2024年大河ドラマ『光る君へ』第7話のタイトルは”おかしきことこそ”。
- 第7話「おかしきことこそ」の再放送は?
- 第7話「おかしきことこそ」のみどころは?
- 第7話「おかしきことこそ」あらすじ(ネタバレ注意)
- 紫式部年表:第7話 まひろ 16歳。
- 矢を射られた直秀と射った道長。
- 兼家と安倍晴明、二人共通の黒い思惑
- 兼家が『鎌倉殿の13人』の頼朝に見えます
- まひろによる散楽の台本
- 花山天皇の信頼を裏切れない父・為時(岸谷五朗さん)
- 「入内はおなごを幸せにせぬ」by道長
- 「日記に書きなさいよ」と妻に言われる藤原実資
- 道隆は弟・道兼の肩を抱いて気遣う
- 恋が芽生える、打毬がカッコいい
- 『雨夜の品定め』を聞いて、まひろは
- 道長からの「ちやはぶる~」を燃やすまひろ
- 第7話「おかしきことこそ」のキャスト&制作陣
- 大河紀行
- まとめ
第7話「おかしきことこそ」の再放送は?
大河ドラマ『光る君へ』第7話「おかしきことこそ」の再放送は、地上波では放送翌週の土曜午後1:05(2024年2月24日土曜日お昼1:05~)から放送されます。
放送後7日以内はNHKプラスで、7日過ぎた場合や『光る君へ』第1話からの見逃しイッキ見には、
U-NEXTでNHKオンデマンドが最強のサービスです。
第7話「おかしきことこそ」のみどころは?
第7話「おかしきことこそ」では、平安時代のポロ=打毬(だきゅう)や、藤原実資(ロバート秋山さん)の日記、「雨世の品定め」など平安ワールドの中に、まひろと道長の恋模様、直秀の微妙な立ち位置、道隆と道兼の兄弟愛、そして謀略に満ちた政治の裏側など、何本ものストーリーが張りめぐらされていて、とても見ごたえがありました。
個人的に特に興味深かったのは、打毬の場での雅楽の楽器の出番が多いことでした。太鼓や鐘など(正式名称はわかりませんが)の音で、競技にメリハリと厳粛さが加味されていると感じました。
今回も古典からの引用が盛りだくさんでした。脚本家の大石さんによると、時代考証の先生方が凄く考えて下さるとのことですが、時代背景の上にオリジナルストーリーが光っているのがすごいと毎回感動しています。「これは、何からの引用?」と調べるのも楽しいですし、出典は横に置いておいて、ただ「光る君へ」ワールドを味わるのもいいなぁと思います。どちらも宝さがしをしているようでワクワクします!
第7話「おかしきことこそ」あらすじ(ネタバレ注意)
道長(柄本佑さん)への想いを断ち切れないまひろ(吉高由里子さん)は、没頭できる何かを模索し始めます。
直秀(毎熊克哉さん)の「おかしきことこそ めでたけれ」が心に残っているまひろは散楽の台本を作ろうと思い立つ。まひろの演目は辻で披露され、次第に評判を呼び大盛況に。
噂を聞きつけた右大臣家の武者たちが辻に駆けつけ大騒動に。一方、道長や公任(町田啓太さん)ら若者たちはポロに似た球技・打毬に参加する。
盗みに入った時に道長に射られた傷が直秀の腕にあるのを見た道長は…。
直秀が心配になってきました。道長やまひろと距離を縮めすぎている気がしてなりません。直秀さんも狡猾なタイプではないので、どこかで摩擦が起きそうでハラハラします。
>>U-NEXT31日間無料体験で「光る君へ」見逃しイッキ見はこちらから!
紫式部年表:第7話 まひろ 16歳。
紫式部の生涯を年表にまとめてみました(数え年なのと、生没年に関しては諸説あります)。
第7話にあたるのは、赤字の部分です。
年 | 年齢 | 出来事 | 天皇と周辺 |
---|---|---|---|
966年 | 三郎/道長が生まれる | 円融天皇 | |
970年頃? | 1歳 | まひろ/紫式部が生まれる | |
978年 | 8歳 | 三郎/道長と出会う 母・ちやはが亡くなる | |
984年 | 15歳 | まひろが成人する。 父・為時、式部省の役人に。 | 花山天皇即位 |
985年 | 16歳 | 4月7日道隆主催・漢詩の会 | 忯子死去。 |
986年 | 17歳 | 為時、解職。 | 一条天皇即位 |
990年 | 19歳 | 藤原定子が一条天皇に入台。 兼家を継ぎ、道隆が関白に | |
993年 | 22歳 | 清少納言が定子に仕える | |
995年 | 25歳 | 道隆が死去、道長が右大臣に | |
996年 | 27歳 | 父・為時の赴任地・越前に同行。 | 道長、左大臣に。 |
998年 | 29歳 | 帰京。藤原宣孝と結婚する。 | |
999年 | 30歳 | 長女・賢子(大弐三位)出産。 | 彰子が一条天皇に入内。 一条天皇と定子に敦康親王誕生 |
1000年 | 定子が皇后、彰子が中宮に。定子死去。 | ||
1001年 | 32歳 | 藤原宣孝と死別。 『源氏物語』の執筆開始。 | |
1005年 | 36歳 | 道長の求めで宮仕え開始。 道長の娘・彰子に仕える。 | |
1006年 | 37歳 | 宮仕えを放棄→再び戻る。 | |
1008年 | 39歳 | 『源氏物語』が人気になる。 | 一条天皇と彰子の間に敦成親王(後の後一条天皇)誕生 |
1009年 | 40歳 | 一条天皇と彰子の間に敦良親王誕生 | |
1010年 | 41歳 | 『紫式部日記』執筆開始。 | |
1011年 | 42歳 | 弟・惟規死去。 | 一条天皇が退位。三条天皇即位。 一条天皇死去。 |
1012年 | 43歳 | 彰子が皇太后となる | |
1013年 | 43歳 | 宮仕えを辞める | |
1014~31年 | 44~61歳 | 紫式部死去(諸説あり) | |
1028年 | 道長死去(62歳) |
>>U-NEXT31日間無料体験で「光る君へ」見逃しイッキ見はこちらから!
矢を射られた直秀と射った道長。
盗賊に入った直秀の腕に道長の矢が命中します。射られた直秀は傷を負い、熱も出る辛い思いをしていますが、射った側の道長も妙な感覚が残っていて(この時点では、まだ相手が直秀だと気づいていませんが)、何とも言えない嫌な感触と深い後悔を抱いています。
同僚:相手は盗賊、イノシシや鳥よりでご下ざいます。
『光る君へ』第7話より
道長:ブスッと刺さった感じがした。
同僚:心の臓を射抜いておれば今頃は死んでございましょう。お見事でござった。
『光る君へ』では高貴な貴族は不浄になってはいけないので、人を殺めてはいけない。と何度も出てきています。不気味な感じがしますね。
>>U-NEXT31日間無料体験で「光る君へ」見逃しイッキ見はこちらから!
兼家と安倍晴明、二人共通の黒い思惑
安倍晴明の呪詛の結果、花山天皇の寵愛を一心に受けた忯子がお腹の子と共に死去します。右大臣・兼家はやりすぎだと安倍晴明を諫めますが、安倍晴明はどこ吹く風です。この2人のタヌキっぷりが底知れなくて、怖いですね。
道長が安倍晴明に父の態度を謝りますが、安倍晴明は意外にも「お父上とのやり取りが楽しいのです。」と答えます。
安倍晴明には将来道長がトップに立つ。ということがもう見えているのでしょうか?
宿直(とのい)など、耳慣れない言葉が出てきました。参考にさせていただきました↓。ありがとうございます。
>>U-NEXT31日間無料体験で「光る君へ」見逃しイッキ見はこちらから!
兼家が『鎌倉殿の13人』の頼朝に見えます
兼家(段田安則さん)が怖い夢を見たと夜中に飛び起きます、藤原寧子(財前直見さん)に「大丈夫、大丈夫」と慰めてもらってました。内裏や息子たちの前では狡猾で堂々としている兼家にもこんな面があったとは…。そして寧子が兼家との息子・道綱を推しているのが面白いですね。
『鎌倉殿の13人』の頼朝(大泉洋さん)と政子(小池栄子さん)を見ているようでした。
まひろによる散楽の台本
「おかしきことこそ めでたけれ」と直秀に言われて、まひろは下々の人たちが笑える「キツネにだまされるサル」の演目を考えてきました。稽古に励む散楽の面々。腕に傷を負っている直秀はでんと真ん中で構える白塗りの狐=右大臣を演じます。
散楽のメンバーのアクロバティックで滑稽な動きに目を奪われますね。みなさん、身体能力が高いです。
まひろは初めは代筆、今度は散楽の台本と、人々の心の内にある深い気持ちを表現するを方法を模索しています。創作への道を一歩ずつ歩んでいる感じがしますね。
>>U-NEXT31日間無料体験で「光る君へ」見逃しイッキ見はこちらから!
花山天皇の信頼を裏切れない父・為時(岸谷五朗さん)
花山天皇が東宮(皇太子)の時代から漢学の指導をしてきた為時。ずっと右大臣・兼家の密偵として花山天皇の様子を兼家に報告していきましたが、為時は、もうこれ以上花山天皇の信頼を裏切ることはできない、間者を辞したいと兼家に申し出ます。
為時:帝のご様子をお知らせすることが苦しくなりました。御恩は生涯忘れません。帝を偽り続けることはこれ以上…
兼家:そんなに苦しかったとは。これまでといたそう。
『光る君へ』第7話より
この話を聞いた藤原宣孝(佐々木蔵之介さん)や、いとの反応が平安貴族のスタンダードだと思いました。こんなあっさりお役御免になるはずはないです。為時は学問はできますが、世渡りベタで…。為時の善意が悪用されないことを祈るばかりです。
>>U-NEXT31日間無料体験で「光る君へ」見逃しイッキ見はこちらから!
「入内はおなごを幸せにせぬ」by道長
道長(柄本佑さん)、公任(町田啓太さん)、斉信(金田哲さん)、行成(渡辺大知さん)の4人が、壺に矢を投げ入れながら、しんみりトークしています。姉を亡くしてしまった斉信、ちょっと辛口発言の公任とさまざまですが、
道長が「おれは、入内は決しておなごを幸せにはせぬと信じている。」と言ったのが印象的でした。
円融天皇に入内した姉の詮子の辛さを目の当たりにして、また一族の闇も見てしまった道長だからこその発言だと思います。ですが、史実で見ると道長は自分の娘を次々と入内させることによって、権力の頂点に立つわけで…。
現時点の道長を見ていると、この先何が起きても狡猾に変化すると思えないです。となると、自分や娘の幸せ<国家の安泰。という大きな尺度か、やむにやまれず巻き込まれ行くのか。のどちらかなのかなぁと思います。どうにかしてまひろと成就して欲しいです。
気晴らしに打毬でもやるか。と打毬のシーンに繋がっていきます。
>>U-NEXT31日間無料体験で「光る君へ」見逃しイッキ見はこちらから!
「日記に書きなさいよ」と妻に言われる藤原実資
円融天皇の時には蔵人頭として活躍していた実資(ロバート秋山さん)。花山天皇の時代になって、あまり重用されていない様子です。曲がったことが嫌いで、理を通す性格。人に対しても好き嫌いで判断せず、客観的に評価している実資。
妻・桐子を前にして、義懐が重用されていることに対して文句を並べます。
桐子:無念だけど、くどい。あなた、それ、わたしに言わないで、日記に書きなさいよ。
実資:日記には書かぬ。書くにも値しない!
『光る君へ』第7話より
『鎌倉殿の13人』でよく出てきた『吾妻鑑』は北条サイドの表現が多いとのことでしたが、実資の書いた『小右記』は、淡々と事実を書いているそうで、歴史的にも価値のある日記だそうです。ロバート秋山さん、最終話まで頑張って欲しいです。
>>U-NEXT31日間無料体験で「光る君へ」見逃しイッキ見はこちらから!
道隆は弟・道兼の肩を抱いて気遣う
「明るい道を進む」長男・道隆(井浦新さん)。第6話の漢詩の会でも堂々とした風格で若者たちを惹きつけました。弟の道兼(玉置玲央さん)と酒を酌み交わしながら、こう語りかけます。
道隆:父上に気を遣って疲れておらぬか。お前は気が回る、その分、父のいいように使われてしまう。そうではないか。わしは分かっておる故、おまえを置いては行かぬ。
『光る君へ』第7話より
縁起でもないですが、父兼家が亡くなったら、道兼は兄・道隆のために汚れ仕事を買ってでるんだろうなぁと想像できます。道隆は本当にいい人なのか、多少は計算しているのか。ナゾです。
>>U-NEXT31日間無料体験で「光る君へ」見逃しイッキ見はこちらから!
恋が芽生える、打毬がカッコいい
腹痛で行成がドタキャンです。道長がピンチヒッターに直秀を駆り出します。
いつもの女子会のメンバー、倫子、赤染衛門たちに加えて、ききょうも見に来てます。行かないと決めていたまひろもやっぱり見に行ってしまいました。
4人のメンバーみんな、爽やかでカッコいいですね↓
運動会の騎馬戦の入場を思い出します。好きな女子がこちらを見ていると思うと、チラチラ気になりながら頑張ってしまう男子。でも競技が終わる頃にはそんなことも忘れて仲間と笑っている爽やかなメンズ。ですね。
ザーッと雨が降ってきます。ビックリして逃げ出した倫子の猫(小麻呂)を探して、まひろは道長たちの会話を立ち聞きしてしまいます。
>>U-NEXT31日間無料体験で「光る君へ」見逃しイッキ見はこちらから!
『雨夜の品定め』を聞いて、まひろは
第3話でも出てきた女性の品定めトーク。
斉信の「倫子はもったりしている」「ききょうは遊び相手」発言は(道長はまひろの4歳年上なので)20歳前後の若者の他愛のない話と受け止めることができます。
この話を聞いてまひろは男心を学んで、将来の創作に活かすという風にも取れます。
現在のような恋愛観はない時代ですし、公任はサラブレット中のサラブレット。品定めというより、関白の息子としての使命を全うしようとしているのかな。と感じました。
【雨夜の品定め】
読み方:あまよのしなさだめ源氏物語の帚木(ははきぎ)の巻で、五月雨の一夜、光源氏や頭中将(とうのちゅうじょう)たちが女性の品評をする場面。雨夜の物語。また一般に、人物を品評すること。
weblio辞書より
そうはいっても、こんな話を聞いてまひろが傷つかないわけはなく。公任や斉信の言葉に反論しなかった道長の態度を考えると道長も所詮同類で、そりゃ、道長からの愛の歌も焼いてしまいたくなります。
>>U-NEXT31日間無料体験で「光る君へ」見逃しイッキ見はこちらから!
道長からの「ちやはぶる~」を燃やすまひろ
第6話「二人の才女」のラストシーンで、道長がまひろに送った歌です。道長の抑えきれない思いがつまった文ですね。ですが、道長たちの心ない会話を聞いて、まひろは道長への思いを断ち切るために文を燃やします。
ちやはぶる神の斎垣(いがき)も越えぬべし 恋しき人のみまく欲しさに(伊勢物語)
超えてはならない神社の垣根を超えるほど 恋しいおまえに会いたい
『光る君へ』第7話より
これで道長とまひろは、身分の違いや、過去の因縁を受入れてあっさりあきらめるのでしょうか。そんなわけないですよね…。障害の大きさと恋しい気持ちは反比例するのが世の常です。
第7話「おかしきことこそ」のキャスト&制作陣
役名 | 俳優名 |
まひろ | 吉高由里子 |
藤原道長 | 柄本佑 |
源倫子 | 黒木 華 |
藤原道隆 | 井浦 新 |
藤原道兼 | 玉置玲央 |
高階貴子 | 板谷由夏 |
藤原実資 | 秋山竜次 |
藤原公任 | 町田啓太 |
藤原行成 | 渡辺大知 |
藤原斉信 | 金田 哲 |
藤原義懐 | 高橋光臣 |
藤原顕光 | 宮川一朗太 |
赤染衛門 | 凰稀かなめ |
いと | 信川清順 |
乙丸 | 矢部太郎 |
百舌彦 | 本多力 |
藤原為光 | 阪田マサノブ |
藤原忯子 | 井上咲楽 |
藤原文範 | 栗田芳宏 |
桐子 | 中島亜梨沙 |
安倍晴明 | ユースケ・サンタマリア |
花山天皇 | 本郷奏多 |
ききょう | ファーストサマーウイカ |
直秀 | 毎熊克哉 |
源雅信 | 益岡 徹 |
藤原寧子 | 財前直見 |
絵師(回想) | 三遊亭小遊三 |
藤原惟成 | 吉田亮 |
藤原公季 | 米村拓彰 |
須麻流 | DAIKI |
茅子 | 渡辺早織 |
しをり | 佐々木史帆 |
輔保 | 松本実 |
九々利 | 上田実規朗 |
磯丸 | 谷川 功 |
百成 | 吉田壮辰 |
白太 | 佐久本歩夢 |
黒太 | 原池 優 |
藤原宣孝 | 佐々木蔵之介 |
藤原為時 | 岸谷五朗 |
藤原兼家 | 段田安則 |
題字・書道指導 | 根本知 |
時代考証 | 倉本一宏 |
風俗考証 | 佐多芳彦 |
語り | 伊東敏恵アナ |
作 | 大石静 |
音楽 | 冬野ユミ |
テーマピアノ演奏 | 反田恭平 |
制作統括 | 内田ゆき、松園武大 |
演出 | 中島由貴 |
『光る君へ』のキャスト一覧はこちらから
U-NEXT31日間無料体験で『光る君へ』1話からイッキ見はここから!
大河紀行
【山形県山形市、青森県八戸市】
・豊烈神社(ほうれつじんじゃ)
・長者山新羅神社(ちょうじゃさんしんらじんじゃ)
・加賀美流騎馬打毬
山形県山形市と青森県八戸市では、日本在来種の馬での打毬が今でも受け継がれています。
>>U-NEXT31日間無料体験で「光る君へ」見逃しイッキ見はこちらから!
まとめ
2024年大河ドラマ『光る君へ』第7話のタイトルは”おかしきことこそ”。
道長、公任、斉信、直秀による打毬で芽生える恋、まひろと道長の抑えられない気持ち、ゴッドファーザー兼家の次なる謀略は…と波乱含みの第7話でした。「おかしきことこそ めでたけれ」と見る人目線で散楽の台本を作るまひろの姿も必見です。
そんなあなたに、ネタバレあらすじとみどころと『光る君へ』第7話「おかしきことこそ」の視聴方法をお届けしました。
大河ドラマ『光る君へ』は放送後7日以内はNHKプラスで、7日過ぎた場合や第1話からの見逃しイッキ見には、U-NEXTでNHKオンデマンドが最強におススメです。
U-NEXT31日間無料体験で『光る君へ』見逃しイッキ見はここから!
『光る君へ』関連ドラマも一緒にどうぞ~。
2020年に放送されたNHKよるどら『いいね!光源氏くん』はこちらから↓
大河ドラマガイド・前編はこちらから↓
あらすじや人物相関図、そして豪華な出演者インタビューなど盛りだくさんの内容です。
『光る君へ』大河ドラマガイド。出演者のインタビューのほかに、歴史の新常識も書かれていて、ちょっと違った角度から楽しめます↓
『光る君へ』のサウンドトラックはこちらから↓
本ページの情報は2024年2月時点のものです。最新の情報はU-NEXTサイトでご確認ください。
コメント