NHK大河ドラマを初月無料で見る方法
本ページはプロモーションが含まれています。

大河ドラマ【べらぼう】17話 ネタバレあらすじとみどころ。新刊10冊と「往来物」で新章スタート!

「べらぼう」17話”乱れ咲き往来の桜”あらすじとみどころ べらぼう
「べらぼう」17話”乱れ咲き往来の桜”あらすじとみどころ

大河ドラマ『べらぼう』第17話は、”乱れ咲き往来の桜”。新章のスタートにふさわしくタイトルバックも変更され、語りの綾瀬はるかさんが九郎助稲荷の化身として再登場しました。『往来物』でさらに躍進する蔦重の新章がスタートします。

この記事では

・17話を見逃してしまった
・17話のみどころやあらすじ、江戸ことばは?
・『べらぼう』再放送は?どこで見れる?全話を見たい!

について、お届けします。

【最新話も1話からも!】『べらぼう』はU-NEXTで見放題配信中です。

\ 今すぐ見たい人はこちら /

▶U-NEXT公式サイトで今すぐチェック

U-NEXTの31日間無料トライアルで『べらぼう』を今すぐ見たい方はこちらからお申込み下さい↓

このボタンからで1000ポイントプレゼント
31日間の無料体験中はいつでもキャンセルOK!

【簡単あらすじ】第17話”乱れ咲き往来の桜”

※以下、ネタバレを含みますのでご注意ください。

17話の三行あらすじ

・蔦重は青本など10冊もの新作を一挙に刊行し、耕書堂の認知度は急上昇する。
・新之助と再会した蔦重は『往来物』に目を付ける。
・田沼意次は、国許の繁栄から幕閣に思考を巡らせる。

蔦重(横浜流星さん)は青本など10冊もの新作を一挙に刊行し、耕書堂の認知度は急上昇します。

そんな中、うつせみ(小野花梨さん)と足抜けした新之助(井之脇海さん)が蔦重を訪ねてきます。新之助との会話の中で、子供が読み書きを覚えるための往来物と呼ばれる手習い本に目を付ける。

 一方、意次(渡辺謙さん)は、相良城が落成し、視察のため三浦(原田泰造さん)と共にお国入りします。繁栄する城下町を見て、ある考えを思いつく。

いろは
いろは

7話で『吉原細見 籬の花』を作る時にも、アイディアの元となった新之助の言葉。今回も新之助が買い求めた『往来物』からの蔦重のひらめきと行動が止まりません。

>>U-NEXT31日間無料体験で『べらぼう』の見逃しイッキ見はこちらから!

綾瀬はるかさんが、町娘とお武家の化身で再登場!

第1話で、九郎助稲荷の化身姿で登場して話題をさらった語りの綾瀬はるかさんが、新章のスタートらしく、17話では「耕書堂」にやってくる町娘と、田沼意次と一緒に将軍の弟・清水重好に会う武家姿の2つの姿で再登場しました。

いろは
いろは

町娘の着物はキツネっぽい黄色に、赤の半襟、白いしっぽがキュートです。1話で持っていたのと同じスマホで自撮り「吉原の耕書堂きたよ。コンでた…」とSNS投稿してました笑

毎年、大河ドラマに伴走して「天下人のスマホ」シリーズが放送されますが、今年は「九郎助稲荷のスマホ」か「源内のスマホ」になればいいなぁと期待しています。

「天下人のスマホ」シリーズはこちらで詳しくお届けしています。
▶家康と三成のスマホ
▶秀吉のスマホ
▶紫式部のスマホ

蔦重が安永9年(1780年)正月に出版した10冊もの本!!

源内が亡くなったすぐ後の正月に10冊もの本を出版した蔦重。芝居の筋にも蔦重が出てくるようになって、「耕書堂」と蔦重の認知度が急上昇します。

ドラマ本編にに映し出された本のタイトルは以下の通りです。

安永9年正月に蔦重が出版した本

1.「威気千代牟物語(いきちょんものがたり) 上下」
2.「伊達模様見立蓬莱(だてもようみたてほうらい) 上下」
3.「夜野中狐物(よのなかこんなもの)」王子風車作・北尾政演画
4.「うそ八百萬八傳(まんはちでん)」四方屋本太郎作・鳥居清長画
5.「舛落はなした子(ますおとしはなしたね)上下」黒蝶亭可立作
6.「口合はなし目貫(くちあいはなしめぬき)上下」黒蝶亭可立作
7.「龍都四国噂(たつのみやこしこくうわさ)上中下」朋誠堂喜三二
8.「大通人好記(だいつうじんこうき)」朋誠堂喜三二作・恋川春町画
9.「鐘入七人化粧(かねいりしちにんけしょう)」朋誠堂喜三二作・北尾重政画
10.「廓花扇観世水(くるわのはなおうぎのかんぜみず)」北尾政演画

両脇には細見と従来からの本
・「吉原細見五街松」
・「娼妃地理記」道陀楼麻阿
・「青楼美人合姿鏡」
・富本豊前太夫直伝・富本製本あり〼

いろは
いろは

今回から少し変わったタイトルバックにも本の名前がずらっと出てきました。そこには17話の『往来物』と18話で出てくる『一炊夢』の文字もありました。

蔦重に「細見を急ぎます」という芝居のセリフを言わせて、黄色い声を上げている若い娘さんたち。孫を連れて「耕書堂」に本を買いに来るおじいちゃんも。吉原にくるついでではなく、耕書堂と蔦重を目立てにやってくるさまざまな老若男女で「耕書堂」は大繁盛しています。

大河ドラマ『べらぼう』はユーネクストで見放題配信中です。

このボタンからで1000ポイントプレゼント
31日間の無料体験中はいつでもキャンセルOK!

蔦重が戻ってきて欲しい人

蔦重が腰に差している唐丸の矢立(筆入れ)
蔦重が腰に差している唐丸の矢立(筆入れ):大河ドラマ館で撮影

耕書堂が繁盛して、りつ、いね、ふじが手伝いにきてくれるものの、いね「いい加減、人いれたらどうだい」言われて、「戻ってきてくんねぇかなって思ってんですけど」と答える蔦重。いねに誰だい?と言う目で見られて、唐丸ですよ~と答える蔦重。

いろは
いろは

管理人の頭に浮かんだのは瀬川と唐丸の2人でした。

唐丸が残していった、矢立(携帯用墨&筆入れ)を取り出す蔦重。唐丸のことを大事に思い続けているんですね。込みます。

御三家と御三卿って?

田沼意次が、一橋治斉に対して「こんなに子どもがいるのに「西の丸」候補にしないの?」という表情をしていたのが印象的だった17話。

いろは
いろは

映像で見る限り、一橋治斉には長男・豊千代を筆頭に、治国、斉隆、庸姫、斉匡と子女に恵まれていました。そしてサツマイモで暗示されていた薩摩の姫・茂姫も。

家臣の稲葉からも「御三家にも西の丸として養子に出せる男が一人もおりません」と報告を受けて愕然とする田沼意次。

ここで、「御三家」と「御三卿」について、整理してみます。

御三家御三卿
尾張、水戸、紀州田安、一橋、清水
尾張藩、水戸藩、紀州藩江戸城内に居住
将軍候補になれる(序列あり)将軍候補の受け皿的働きもできる
徳川家康の九男・十男・十一男で創設8代将軍吉宗の系譜から創設

御三卿の家系図と『べらぼう』では誰が演じているかをまとめました。

『べらぼう』御三卿家系図
『べらぼう』御三卿家系図

寺田心さん演じる松平定信(元・田安賢丸)は、8代将軍吉宗の孫であり、聡明でもあったので、早い段階で白川藩に養子に出されて遠ざけられてしまいましたので、次の将軍は家治に新たに跡取りが生まれなけば、一橋家から出ることになる。という計算です。

田沼意次と高岳は、家治の亡き御台にそっくりな鶴子を連れてきますが、どうなることでしょう。

大河ドラマ『べらぼう』はユーネクストで見放題配信中です。

このボタンからで1000ポイントプレゼント
31日間の無料体験中はいつでもキャンセルOK!

新之助からヒントを得て、往来物に勝ち筋を思いついた蔦重。

新之助が江戸で往来物を買って村に帰る姿を見て、「村にはどういう道筋で入るんです?」と聞く蔦重。販路としては小物屋、行商、市に古本、貸本屋…ということで、江戸市中の本屋の販売経路に乗っていないことに気付きます。

蔦重は早速、忘八の親父様がたに協力を請います。

蔦重
蔦重

往来物を出そうと思うんで力を貸してください。

松葉屋
松葉屋

色里の本屋が手習いの往来物ってのはどうかね

蔦重
蔦重

一度版を作れば手固い品なんで。

扇屋
扇屋

食い合わせが悪かねぇか

蔦重
蔦重

勝ち筋を思いついたんでさぁ。親父さまたちの助太刀が必要なんすよ。

いろは
いろは

蔦重の『往来物』ビジネスモデルのスタートです。

親父さまたちに間に入ってもらって、越後で庄屋もやっている豪商・長谷川からは『耕作往来』についての意見を、信濃の豪商・熊野屋さんからは『商売往来』をお任せしたい。と持ち掛けて、蔦重は、よりより『往来物』の制作を一丸となって進めます。そして、女郎や禿に歌や書を教えている手習いの師匠からも意見を聞きます。

>>U-NEXT31日間無料体験で『べらぼう』の見逃しイッキ見はこちらから!

蔦重の「人から人への恩送り」の輪

蔦重は、『吉原細見 籬の花』制作の時にも無理をお願いした彫師・四五六()に、往来物の彫りを依頼します。ですが、五十六は江戸市中の地本問屋・鶴屋や西村屋に蔦重の仕事は請け負うな、と脅されています。

こっそりお願いしますよ。と口説く蔦重に五十六が一言「いいかげん、市中と手打ちにしやがれ!べらぼうめ!」と蔦重のおでこをはたきます。

いろは
いろは

源内先生がエレキテルの実験に蔦重のおでこをはたいていた光景を思い出します(台本には1回だったそうですが、安田さんはアドリブで4回はたいていました)。肥後克広さんは2回、1回はアドリブなのか気になります。

蔦重は何があっても毎年20両払うという条件で、五十六を抱え込みます。いい彫師はそれほど争奪戦だったのでしょうが、ここを泣き落としや人情だけでなく金額を提示するところが商魂たくましい蔦重のビジネスセンスです。

彫師にとって版木は娘

完成した『新選 耕作往来物千秋楽』の版木は、桜の木のいいものでした。固くて彫りにくいですが、五十六曰く「往来物は字がキレイに出て、長持ちしないといけねえからな」。

いろは
いろは

こういう、気持ちの入れようや、自分の仕事への誇りとこだわりがイイものを作っていきます。

五十六が気にしているのは、自分が彫った版木は手塩にかけた「娘みてぇなもんじゃねえか、ウチの娘だけが見向きもされなんてよ~」と売り先があるのかどうかを心配しています。

蔦重は五十六の心意気に

蔦重:つまるとこ、人ってそういうもんだと思うんでさぁ。この子(=版木)には、娘のように思う親父や山のようにいるんで。

『べらぼう』17話より
いろは
いろは

この後の、五十六が版木を赤ちゃんのようにあやして「笑った」と言って、蔦重がフフフと笑うシーン。アドリブのような気がするのですが、いつか知りたいです。

恩に報いるには「日の本一の本屋に」

快進撃を続ける蔦重を見て、次郎兵衛が「ちょっと変わったね」と言います。前から策士みたいなところがあったけど、ビジネスの道筋がしっかりしてきた。という感じでしょうか?

蔦重は「今までいろんな人に助けられてきました」と答えます。

兄さん、親父さん、まーさん(朋誠堂喜三二)、絵師の先生方、源内先生、瀬川、唐丸、長谷川平蔵、磯田湖龍斎、午之助、須原屋市兵衛…、蔦重に関わった人たちの姿が浮かんでいます。

蔦重:耕書堂として、日の本一の本屋にするしか道がねぇんでさ。恩に報いるには。

『べらぼう』17話より
いろは
いろは

当初は『吉原をよりよい場所にしたい」。というのが蔦重の目標でした。これからは、もっと多くの人の恩に報いて、書をもって世を耕していく。と覚悟を決めたんですね。

丸屋小兵衛の登場

蔦重の往来物が成功して、市中の地本問屋に影響が出ています。丸屋は上得意の手習いの師匠たちをごっそり蔦重に持っていかれた。と地本問屋の集まりに出てきました。

いろは
いろは

この後の展開として、蔦重が丸屋小兵衛の店を買い取って日本橋に進出する。という流れです。蔦重に関する書籍では、この辺りからのことが数多く書かれていますので、ご興味のある方はぜひ小説もどうぞ~

↓谷津矢車さんの『蔦屋』はここから先の展開が描かれています。

『べらぼう』の放送当初は、オーディブルでは聞けなかったのですが、2025年5月現在、聞き放題でお聴きいただけますので、30日間無料お試しの間に一気読み(聴き)できます。小気味よいやり取りと、今後の『べらぼう』がもっと楽しくなります。


Amazonオーディブルの30日間無料お試しはこちらから↓

\『蔦屋』をAudible30日間無料体験で/
無料体験中はいつでもキャンセルできます!

蔦重をテーマに小説を執筆された作家の方のX(旧Twitter)の座談回を拝聴しました。その時のレポートはこちらからお読みいただけます。蔦重の奥さん像もそれぞれです。

『べらぼう』第17話”乱れ咲き往来の桜”の江戸ことば(地口)は?

17話は、五十六と蔦重の会話が軽妙でよかったです。

17話の江戸ことばや洒落っ気のある言葉

お大臣さま、待ちかね山でございますよ(りつが耕書堂の手伝いに来たいねとふじに)
おしかけ山のほととぎす(ふじが)
ありがた山です(蔦重がお礼に)
いい加減市中と手打ちしやがれ、べらぼうめ(五十六が蔦重に)
めんどくせぇ、5年経ったら作り直しにきやがれ、べらぼうめ(五十六が版木を死ぬまで使うという蔦重に)

※「細見、急ぎます」芝居のセリフが流行って、蔦重に言わせて盛り上がる町娘たち。
※17話は「ありがた山」が何回も出てきました。

いろは
いろは

江戸の職人さんの普通の会話が落語!

一度視聴しただけでは、聞き取れない地口や洒落っ気たっぷりのセリフ回し。U-NEXTなら、再生速度が0.6~2倍まで変更できますので、ゆっく地口をお楽しみいただけます。

このボタンからで1000ポイントプレゼント
31日間の無料体験中はいつでもキャンセルOK!

『べらぼう』第17話”乱れ咲き往来の桜”のキャスト

主要な登場人物と、初登場の方を表にまとめました。

第17話の主なキャスト(ピックアップ)
蔦屋重三郎:横浜流星
平賀源内(回想):安田顕
瀬川(回想):小芝風花
唐丸(回想):渡邉斗翔
新之助:井之脇海
ふく:小野花梨

【蔦重の吉原面々】
誰袖:福原遥
志げ:山村紅葉
大文字屋市兵衛:伊藤淳史
りつ:安達祐実
いね:水野美紀
ふじ:飯島直子
駿河屋市右衛門:高橋克実
次郎兵衛:中村蒼
留四郎:水沢林太郎

【江戸市中】
鶴屋喜右衛門:風間俊介
西村屋与八:西村まさ彦
小泉忠五郎:芹澤興人
忠七:斉木テツ
四五六:肥後克広
丸屋小兵衛:たかお鷹

【地方豪商】
熊野屋:峰隆太

【江戸城・幕府など】
徳川家治:眞島秀和
知保の方:高梨臨
大崎:映美くらら
高岳:冨永愛
鶴子:川添野愛
一橋治済:生田斗真
豊千代:長尾翼
田沼意次:渡辺謙
田沼意知:宮沢氷魚
三浦庄司:原田泰造
井上伊織:小林博
佐野政言:矢本悠馬
語り(九郎助稲荷):綾瀬はるか

17話の全登場人物の一覧表は↓にまとめています。

『べらぼう』17話のキャスト相関図&徹底解説はこちらで詳しくお届けしています↓

『べらぼう』のキャスト(発表順)&過去の出演作品などをご紹介しています。

>>U-NEXT31日間無料体験で『べらぼう』の見逃しイッキ見はこちらから!

『べらぼう』第17話”乱れ咲き往来の桜”の制作陣

脚本森下佳子
音楽ジョン・グラム
テーマ音楽指揮下野竜也
演出深川貴志
べらぼう第17話制作陣

大河ドラマ『べらぼう』1週間の放送予定は?

大河ドラマ『べらぼう』は、衛星放送も併せると1週間に4回放送されています。

日曜お昼12:15~13:00BSP4K
日曜夕方6:00~6:45BS
日曜夜8:00~8:45NHK総合
次の土曜
(再放送)
お昼13:05~13:50NHK総合

※地上波放送のNHK総合よりも、NHK BSプレミアム4K、NHK BSの方が早く放送されます。※放送日時は変更される場合があります。

また、NHKの受信契約をしている方はNHK+(プラス)で放送後の番組を7日間視聴できます。

公式:利用登録の手続き NHK+について

『べらぼう』を見るならU-NEXT(ユーネクスト)!

U-NEXTとNHKプラス比較表

再放送も見逃してしまった方や、NHKプラスでの配信が終了している1週間以上前の『べらぼう』を見たい場合は、U-NEXT(ユーネクスト)をおススメします。

NHKオンデマンドを見る方法は、①NHKオンデマンド直接、②Amazonプライム経由、③U-NEXT経由の3通りありますが、無料トライアルがあるのはU-NEXTだけなので、①と②は即990円の料金がかかります。

初月無料でお試しできるU-NEXTで、まずは見逃し話を視聴してみてはいかがでしょう。トライアル期間中に解約すれば、実質0円で「NHKまるごと見放題パック」を利用して視聴できます。

こちらで詳しく説明しています↓

U-NEXTの31日間無料おためし登録はこのボタンからどうぞ↓

このボタンからで1000ポイントプレゼント
31日間の無料体験中はいつでもキャンセルOK!

>『べらぼう』第1話から最終話までのあらすじ・ネタバレ

まとめ

大河ドラマ『べらぼう』第17話は、”乱れ咲き往来の桜”。新章のスタートにふさわしくタイトルバックも変更され、語りの綾瀬はるかさんが九郎助稲荷の化身として再登場しました。『往来物』でさらに躍進する蔦重の新章がスタートします。

17話の三行あらすじ

・蔦重は青本など10冊もの新作を一挙に刊行し、耕書堂の認知度が急上昇する。
・新之助と再会した蔦重は『往来物』に目を付ける。
・田沼意次は、国許の繁栄から幕閣に思考を巡らせる。

『べらぼう』ネタバレあらすじまとめはこちらから↓ 

放送後7日以内はNHKプラスで、7日過ぎた場合や『べらぼう』初回からの見逃しイッキ見には、U-NEXTでNHKオンデマンドを

『べらぼう』の見逃し配信がどこで見れるかはこちらでご紹介しています↓

大河ドラマ『べらぼう』はユーネクストで見放題配信中です。

このボタンからで1000ポイントプレゼント
31日間の無料体験中はいつでもキャンセルOK!

>>U-NEXTとNHKオンデマンドの解約方法はこちら

【もっと知りたい方へ】関連レポート&記事まとめ

平賀源内とはどんな人?NHK【英雄たちの選択】×大河ドラマ【べらぼう】で人生と魅力をくらべてみました。平賀源内を主人公に大河ドラマを作って欲しいです。

瀬川の花嫁衣裳が展示されていた「べらぼう江戸たいとう大河ドラマ館」レポート

「べらぼう」ゆかりの地めぐりを詳しくまとめています。

瀬川が大事にしている『塩売文太物語』のあらすじや内容をまとめています。

横浜流星さん出演の土曜スタジオパーク

土スタ【べらぼう特集】井之脇海さん&小野花梨さん出演回

『べらぼう』大河ドラマガイド・前編はこちらから↓
前半のあらすじや、豪華な出演者インタビューなど盛りだくさんの内容です。

NHK大河ドラマ 歴史ハンドブック べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~: 蔦屋重三郎とその時代 (NHKシリーズ) はハンディタイプで、ゆかりの地めぐりのおともにピッタリです↓

台本から書き起こした小説本はこちら。ネタバレ中のネタバレ内容なので、お読みになる方は心してご購入下さい↓

本ページの情報は2025年5月時点のものです。最新の情報はU-NEXTサイトでご確認ください。

#べらぼう

U-NEXTの無料体験はこちらから

U-NEXT
U-NEXTの青の画像

ドラマや映画の配信本数が群を抜いているU-NEXT。
・NHKオンデマンドをU-NEXT内で購入すると、大河ドラマの他NHKの作品もたっぷりみられます。
・初回31日間無料、1000ポイント付与でNHKオンデマンドが実質0円でお試しできるのが特徴です。
・まずは31日間無料トライアルから!

TSUTAYA DISCAS
TSUTAYA DISCAS

NHKオンデマンドで配信されていない大河ドラマはDVDレンタルで見ることができます。
TSUTAYA DISCASならネットで注文するだけで自宅に直接届けてもらえます。
返却期間がないのがうれしいサービスです。
無料お試しあり。DVDでしか視聴できない大河ドラマの総集編の視聴可能な点が特長。

管理人いろは

中学2年生の国語の授業で平家物語「敦盛の最期」を勉強して以来、歴史ドラマにはまっています。特にNHKの大河ドラマが大好きです。リアルタイムでテレビを見る時間がないので、あとから見逃し配信を見たり、過去の作品をイッキ見して楽しんでいます。ゆかりの地を訪ねるのも楽しみの一つです。ドラマにほへとでは、管理人いろはが実際に見た大河ドラマの情報をまとめています。PCやスマホでイッキ見する方法も紹介しています。大河ドラマよ永遠に♪

いろはをフォローする
べらぼう
いろはをフォローする
タイトルとURLをコピーしました