森山未來さん、尾野真千子さん主演のドラマ『夫婦善哉(めおとぜんざい)』は、U-NEXT(ユーネクスト)で見放題配信中です。
U-NEXTの無料トライアルなら、初回登録時に付与される1,000円分のポイントを使ってNHKオンデマンドの「まるごと見放題パック」を最大1カ月間無料で試せます。
2013年放送のドラマ『夫婦善哉』について
・どんな作品なの?みどころを知りたい!
・キャストを知りたい!
・どこで見れる? 視聴方法を知りたい!
そんなあなたにお届けします。

ドラマ『夫婦善哉』は、「東の太宰、西の織田」と謳われた文豪・織田作之助の代表作「夫婦善哉」を、生誕100年を記念して新たに発見された「続夫婦善哉」を含めて2013年にドラマ(全4話)として映像化した作品です。
森山未來さんと尾野真千子さんが「あほで愛おしい」柳吉と蝶子を情感豊かに演じられています。関西風味あふれる珠玉の名作です。
『夫婦善哉』を見るなら、U-NEXTのNHKまるごと見放題パック!
ドラマ『夫婦善哉』を視聴するなら、U-NEXTの「NHKまるごと見放題パック」がおすすめです。
大河ドラマや朝ドラを初めとするNHKの看板ドラマから最新ドラマまで豊富に視聴できるU-NEXTの「NHKまるごと見放題パック」で、『夫婦善哉』をご覧になってはいかがでしょう。
U-NEXTの無料トライアルに申し込むと、初回登録時に1,000円分のポイントがもらえます。このポイントを使えば、NHKオンデマンドの「まるごと見放題パック」を最大1カ月間無料で試せます。
森山未來さんが出演の『みをつくし料理帖』『岸部露伴は動かない』、『未解決事件~下山事件』『藤子・F・不二雄 SF短編ドラマ』や、尾野真千子さん主演の朝ドラ『カーネーション』『夏目漱石の妻』『心の傷を癒すということ』『憶えのない殺人』『八月の声を運ぶ男』も全部一緒に今すぐ視聴したい方はこちらからお申込み下さい↓
ドラマ『夫婦善哉』のみどころは?

『夫婦善哉』のみどころは、昭和初期の大阪キタ~ミナミ(梅田~難波)の街並みと、あほみたいに愛おしい男女の絆を、森山未來さん・尾野真千子さんの圧倒的な芝居で描き出した珠玉の人情ドラマだというところです。
大正から昭和へ移りゆく時代の空気と、法善寺横丁の匂いまで感じられるような映像美が特徴で、観るたびにいいなぁとしみじみ心に残ります。ここでは、特に印象的な3つの魅力をご紹介します。
蝶子と柳吉、「アホで愛おしい」ふたりのラブストーリー
『夫婦善哉(めおとぜんざい)』の主人公は、陽気で一途な蝶子と、身勝手で甲斐性のない柳吉。
離れては戻り、裏切っては許し、何度も七転八倒しながら離れられない腐れ縁のふたりです。
森山未來さんの「ダメだけど憎めない柳吉」、尾野真千子さんの「凛とした強さと脆さを併せ持つ蝶子」が、本当に見事で4話イッキ見してしまいました。このお二人でしか生まれない熱い芝居だと感じました。
「柳」と「蝶」の単なる男女の話ではなく、「どこか欠けたふたりが、ぶつかり合いながら寄り添う物語」夫婦の仲としてよく例えられる「割れ鍋に綴じ蓋」の、奥行きのあるラブストーリーです。
大阪の街の匂いまで届いてきそうな圧巻の映像美

舞台となるのは、大阪・法善寺横丁、曽根崎新地など、昭和初期に活気づく歓楽街。
石畳、路地裏の灯り、行き交う人々の息づかいなどなど、まるでその場に立っているような、リアルな空気感に包まれます。
法善寺横丁の水掛不動や、昔ながらの情緒ある路地が、今も残る法善寺横丁と同じ光景で描かれているので、蝶子と柳吉がたしかにここで生きていたと実感できます。ちなみに柳吉が愛した、「夫婦善哉」のお店も、卵をのせたカレーライスの「自由軒」も、今も営業されています。
▶夫婦善哉ホームページ
▶自由軒ホームページ

管理人は関西出身。淀屋橋で働いていたので、ミナミには時々行きました。自由軒は何度か、法善寺横丁も行った記憶がありますが、本作を見て改めて行ってみたいとすごく思いました。
森山未來さん×尾野真千子さんの演技が圧巻。
本作最大の魅力は、やはり主演のお二人の演技です。森山未來さんの繊細な身体表現、尾野真千子さんの疾走感。一回り違いの午年と言う設定だと思いますが、ドラマを見ている限り同い年とも取れる、テンポのいい会話が何とも心地よいです。
いくつになっても「子ども」の柳吉と、母性の塊みたいな情に厚い蝶子の懲りない関係。周囲の人々との愛憎入り混じった、でもちょっと滑稽な魅力に引き込まれます。

堪忍袋の緒が切れた蝶子が、柳吉をぶったりモノを投げたりするのですが、柳吉は一度も蝶子に手をあげないところがすごく好きです。関西のボンボンらしい優しい心根が森山さんにピッタリです。
草刈正雄さん、岸部一徳さん、火野正平さん、麻生祐未さんなど、脇を固める俳優陣も圧倒的。オール巨人さんが占い師だったり、柳吉の悪友を演じるのが桂吉弥さんだったりと、NHK大阪放送局(JOBK)の名作ドラマで培われた実力派キャストが集まっていて、どのシーンも見応えがあります。
豪華なキャスト陣が醸し出す関西ならではの味と、緊張感。法善寺横丁という街が持つ温度が重なることで生まれる化学反応。これが『夫婦善哉』の唯一無二の魅力です。
『夫婦善哉』を観た感想

全4話をU-NEXTの配信でイッキ見しました。
関西出身の管理人は、「夫婦善哉」という言葉も、お店が難波にあることも知っていましたが、『夫婦善哉』という物語そのもの中身は、本作を見るまで知りませんでした。
てっきり森山未來さんが落語家か芸人さんで、尾野さんが内助の功の奥さんの話だとばかり思いこんで見始めたのですが、見始めてすぐ、大店のボンボンと芸妓さんの恋物語だと分かりました。
森山さん演じる柳吉が北新地の化粧品問屋「維康」の若ダンナで、尾野さん演じる蝶子は貧乏な一銭天ぷら屋を営む家の娘。自ら望んで芸妓になりたいとお茶屋に奉公に上がって、佐藤江梨子さん演じる同僚と売れっ子芸者になるべく励みます。お座敷で、柳吉の悪友・鶴田を演じる桂吉弥さんが出した「色」に関するお題で、柳吉と蝶子が出会ってしまいます。
食道楽の関西人らしく、柳吉と蝶子は美味しいものを一緒に食べるところから恋仲になっていきます。高級な料理ではなく、値段が安くておいしいもの。というのがミソ。二人で狭い店内で片寄せ合ってフーフー食べる姿や、一本の串焼きを二人でハフハフ食べる姿なんてもう最高です。
で、ホントの恋仲になってしまって、更に柳吉はお金にだらしなくてお店のお金に手を付けて遊び回っているので、柳吉の妻は実家に帰り、娘は柳吉の妹が育てることに。そして柳吉は勘当されてしまいます。よくあるパターンです。
悲壮感が漂わないのが、フワフワッとした森山さんの味。この後、草刈正雄さんが家主である2階に間借りして、蝶子は芸者を辞めて、雇われのの仲居さんとして働いて柳吉を支えます。ですが、柳吉は蝶子がためたお金を持ち去って、フラッとどこかに姿を消して、また振り出しに戻る…を何度も繰り返します。
ボンボン育ちなので、お金に執着がなくて、あったらあっただけ使います。ボンボン育ちなので舌が肥えていて、食べ物屋さん(関東煮やカフェ)の厨房に立つと才能発揮。飄々として憎めないし、蝶子が離れられない気持ちが分かります。
最大の危機は、柳吉が腎臓結核になった時のこと。蝶子のお母さん(根岸季衣さん)が危篤になるのですが、柳吉は俺とお母さんとどっちとるねん。と母のところに行かせなかった。これは、柳吉が子ども過ぎます。それでも蝶子は柳吉のそばにいたので、柳吉のお父さん(岸部一徳さん)が危篤の時には蝶子を連れて行ってあげて欲しかったです。あかんたれにもほどがあります。

と言いながらも、あくどい登場人物がいないのが『夫婦善哉』の良いところ。誰も人を欺いたりしないのが、本当にいいです。
柳吉の妹を田畑智子さんが演じていて、さすが、はんなりした中に芯の強さが光ります。兄がこんななので、婿をもらってお店を守ることになったのですが、このお婿さんを演じているのが大東駿介さん。ドラマ『シバのおきて』で、主人公の冴えない編集長役を演じている同じ方とは思えない、きりっとした厳しすぎる感じのキャラクターを演じておられます。
本作での大東さんは、いけすかないヤツで終わるのかと思ったら、維康当主(岸部さん)のご臨終のときに、「お父さんが許さないのではない、そんなお父さんに息子である柳吉がしたんだ」ときっぱり。この場面の大東さんがカッコよかったです。
そして、番頭(平田満さん)もいい味出してます。蝶子の父親・種吉(火野正平さん)も、蝶子がお世話になったおきん(麻生祐未さん)も、柳吉と一緒に住んでいる家の家主の草刈正雄さんも、蝶子と一緒に芸妓になるための修行をしていた金八(佐藤江梨子さん)のきっぷの良さも、蝶子にずっと気がある材木屋の旦那・小河童(青木崇高さん)の時々のサポートも。どれをとっても、人情味があふれていて、ぎゃんぎゃんしていないところが法善寺横丁の夜の提灯みたいで、ほっこりします。
終盤になって、柳吉が蝶子をここまで裏切るの?と思うくだりがあるのですが、実は覚悟を決めてひとやま当てて、蝶子と二人で生きていく道を作った。という展開が痛快でした。こうして、二人は二人だけで別府で商売を始めます。こういう道の作り方のセンスの良さもボンボン育ちならでは。という気がしました。
法善寺横丁の石畳に下駄がカランカランと鳴る音や、尾野さんや麻生さん、草刈さんの三味線や歌(浄瑠璃というのでしょうか)が本当に情緒があってとてもいいのと、カフェでかかるレコードの音色がノスタルジー。女性キャストさんたちの着物姿や日常の風景もとても美しくて、ゆったりと堪能いただけるドラマです。
『夫婦善哉』の注目のキャストは?
豪華キャストが勢ぞろいの『夫婦善哉』。順番にご紹介していきます。
森山未來(維康柳吉 役)
神戸出身の森山未來さんが、大阪の「あかんたれで愛おしいぼんぼん・柳吉」を熱演。
蝶子を何度も泣かせるのに、やっぱり憎めない、サラッとした色気を体現できる俳優は、森山さん以外に考えられません。
森山さんはNHK作品では、大河ドラマ『いだてん』や、『みをつくし料理帖』『岸部露伴は動かない』、『未解決事件~下山事件』『藤子・F・不二雄 SF短編ドラマ』などに出演されています。

蝶子との取っ組み合いのケンカの場面では、受け手の森山さんの身体能力の高さもあってすごい迫力になっています。旦那の恰好も、板さんのような前掛け姿も粋でカッコいいです。
尾野真千子(蝶子 役)
尾野真千子さんが演じる蝶子は「強いのに脆い」「あほなのに、誰より賢い」ヒロイン。
柳吉を見捨てられない情の深さと、商売をさせたら世渡り上手な「おもろさ」が抜群にハマっています。
NHK作品では、朝ドラ『カーネーション』の主人公・糸子が印象深く、『夏目漱石の妻』『心の傷を癒すということ』『憶えのない殺人』『八月の声を運ぶ男』など出演作多数。

尾野さんの一途さと強情っぱりな演技が本当にしっくりくる作品で、関東煮のお店や、カフェ、別府でのカミソリや化粧品販売など商売の上手さはピカイチです。
火野正平(種吉 役)
蝶子の父・種吉を演じる火野正平さんは、常に蝶子の味方です。哀愁漂う種吉の姿は、火野さんだからこそ。
NHKでは、大河ドラマ『国盗り物語』『草燃える』『オリバーな犬、 (Gosh!!) このヤロウ』や、ドラマではありませんが人気旅番組『にっぽん縦断 こころ旅』や、民放では時代劇『鬼平犯科帳シリーズ』など、味わい深い役をこなされてきました。2024年11月に鬼籍に入られました。
草刈正雄(草楽 役)
柳吉と蝶子の転がるような人生を、時に見守り、時にあしらう絶妙な距離感が魅力です。自分の歌を吹き込んだ(刻んだというのが正しいのでしょうか)レコードを柳吉と蝶子が経営するカフェに持ってきて蓄音機でかける場面が素敵です。
NHK出演歴は数えきれないほどで、大河ドラマ『真田丸』の真田昌幸役や、朝ドラ『なつぞら』など、ワイルドで懐の深いキャラクーを演じてこられています。
田畑智子さん(維康藤子 役)
柳吉の妹。柳吉が勘当された時、柳吉の娘の養育を父から言い渡される。その後、婿を取って維康を切り盛りする。柳吉の娘・文子(青山美郷さん演)を実の娘のように大事にする。
田畑さんは、独特のはんなりした味わいで大阪の老舗のご寮さん熱演されていました。
大東駿介(桐介 役)
柳吉の妹・藤子の婿養子を演じたのは大東さんです。厳しく冷徹に見える一方で、心の奥には深い複雑さがありました。最終盤で柳吉にかける一言は屈指の名シーンです。
NHKでは『シバのおきて~われら犬バカ編集部~』の冴えない編集長役も記憶に新しく、『バレエ男子』など、演技の幅の広さが光ります。
岸部一徳(維康半兵衛 役)
柳吉の父であり、化粧品問屋「維康商店」の当主。10年以上病の床に臥せっていて、柳吉の放蕩を許さず廃嫡とします。息子が可愛くない親はいないわけで、最後には涙を流します。臥せっているシーンしかないのに存在感がすごいのはさすがです。
岸部さんといえば『ドクターX』シリーズですが、NHK朝ドラにも多数出演されています。
平田満さん(維康・番頭 役)
維康の番頭。一徳が臥せって以来、維康を支え続ける。
麻生祐未(おきん 役)
ヤトナ(臨時雇いの仲居さん)のあっせんをしているおきん。蝶子の人生を陰で支え続ける姐さん的存在。情に厚くて蝶子の辛さを一番分かっている存在。
麻生さんがまた美しい。蝶子が営むカフェに毎日のようにやってきてカウンターでお酒を傾けているのですが、蝶子を見守るため、助けるために来ているところがとてもいいです。三味線と歌が心に沁みます。
山村紅葉(梅の屋の女将 役)
蝶子が奉公に出た梅野やの女将。ちょっと怖い、まさに女将です。
山村さんは大河ドラマ『べらぼう』で、大文字屋の遣手役を演じておられます。
青木崇高(小河童 役)
蝶子の幼なじみで、材木屋のボンボン。蝶子に秘かに思いを寄せ続けていて、時に柳吉に意見する場面も。蝶子の弟も雇っていたり、蝶子がいよいよ困っている時には思わぬ提案をしたりします。観ている側が思わず応援したくなる人物像です。
NHKでは、朝ドラ『ちりとてちん』、大河ドラマ『龍馬伝』『平清盛』『西郷どん』『鎌倉殿の13人』と欠かせない役者さんです。
佐藤江梨子さん(金八 役)
蝶子との梅の屋の奉公仲間。売れっ子芸者になるという夢は蝶子と同じ。蝶子が困っている時に無利子無期限で千円貸すと言い、このおかげで蝶子はカフェを持てる。その後、金八の旦那が騙されて無一文になって、おきんのところにヤトナの応募に来る。蝶子には言わないでと言ったが、おきんが手紙で、別府にいる蝶子に知らせる。蝶子はすぐにおきんに千円を送る。
桂吉弥さん(鶴田 役)
柳吉のボンボン仲間。商売仲間でもあり、遊び歩くのも一緒という悪友です。お座敷遊びの時の調子の取り方や、吉弥さんの声が聞こえるとJOBKの作品だなぁと思います。
オール巨人さん(八卦占い 役)
法善寺さんで八卦占いをしているのがオール巨人さん、蝶子が2回運勢をみてもらいます。柳吉も蝶子も午年ということで、占い的にはあまりよくなさそうです。蝶子は占ってもらうというより威勢よくうっぴんを晴らしにいく感じです。「当たるも八卦当たらぬも八卦」です。
富司純子さん(語り:お多福)
朝ドラ『てっぱん』でも、たおやかな関西弁を披露していた富司純子さん。元タカラジェンヌで、大河ドラマ『源義経』で共演した尾上菊之助さんと結婚され、芸能界から引退されていました。寺島しのぶさんのお母様です。その後、芸能界に復活されて、現在に至ります。

富士純子さんの語りで、より一層郷愁が深まります。
森山未來さんが出演の『みをつくし料理帖』『岸部露伴は動かない』、『未解決事件~下山事件』『藤子・F・不二雄 SF短編ドラマ』や、尾野真千子さん主演の朝ドラ『カーネーション』『夏目漱石の妻』『心の傷を癒すということ』『憶えのない殺人』『八月の声を運ぶ男』も全部一緒に今すぐ視聴したい方はこちらからお申込み下さい↓
『夫婦善哉』の原作は?
原作は、織田作之助さんの小説『夫婦善哉』と、後に発見された『続夫婦善哉』です。30歳の時にこの小説を書いたというのが、信じられないです。ごちゃごちゃした愛憎劇になってしまいそうなストーリーが、ドロドロにならず品よく、大阪愛にあふれているところが素晴らしいです。
読むと、夫婦善哉と自由軒のカレーを食べたくなります。
▼『夫婦善哉』も『続編』も収録されています▼
織田作之助(おだ さくのすけ)さん
1913(大正2)年生まれ。大阪府出身。太宰治や坂口安吾らと共に「無頼派」と称され、戦後、33歳で結核で亡くなるまで、大阪の庶民の暮らしや人情、喜怒哀楽を大阪弁で活写した。「オダサク」の愛称で親しまれました。
『夫婦善哉』は、自由軒のカレーに毎日通っている中で構想を練ったとも言われています。
※織田作之助生誕70年を記念して、1983年(昭和58年)に文学賞「織田作之助賞」が創設。「織田作之助賞実行委員会(大阪市、大阪文学振興会、関西大学、毎日新聞社)」が主催。
『夫婦善哉』のあらすじ

1話 芸妓とぼんちが出会うて惚れて ああしてこうしてこうなった
貧しい一銭天ぷら屋の娘・蝶子は念願の芸妓になり、化粧品問屋の若旦那・柳吉と恋に落ちます。
しかし柳吉の放蕩が原因で勘当され、蝶子と駆け落ちします。裏切られても離れられない「アホな女とダメな男」のああしてこうしてこうなった。が始まります。
2話 親の愛でも手切れ金でも切れぬ心が仇となる
二人は関東煮屋を始めますが、柳吉は家族から切り捨てられたことにショックを受けます。
さらに蝶子の母の病、柳吉の入院が重なり、店を手放すことに。蝶子は再び芸妓の世界へ戻りますが……
3話 死んでも治らんあほな女が死んでも遂げたいあほな夢
蝶子は金八の援助で「サロン蝶柳」を開き、柳吉も厨房で腕をふるいます。柳吉の妹・藤子と娘・文子が店を訪ねますがトラブル、そして柳吉の父の危篤が重なり、蝶子に大きな試練が訪れます。
4話 めをとぜんざいひとりでふたつ あほは二人で一人前(最終回)
別府に渡った二人は化粧品店「大阪屋」を開業。蝶子は「日本一の夫婦になる」という夢を抱き、柳吉と歩み続けます。戦争で商いが傾くなか、大阪では文子が恋に落ち、望まぬ結婚を拒んで駆け落ちしてしまいます。

「夫婦善哉」は、なぜ一人前を2つのお椀で提供してくれるのか?あなたはどちらの理由が正しいと思いますか?
森山さんが出演の『みをつくし料理帖』『岸部露伴は動かない』、尾野真千子さん主演の朝ドラ『カーネーション』『夏目漱石の妻』『心の傷を癒すということ』『憶えのない殺人』『八月の声を運ぶ男』も全部一緒に今すぐ視聴したい方はこちらからお申込み下さい↓
『夫婦善哉』の作品概要
脚本家の藤本有紀さんは大河ドラマ『平清盛』のほか、時代劇『ちかえもん』で向田邦子賞を受賞。朝ドラ『ちりとてちん』の脚本も手掛けられています。
| 作品名 | 『夫婦善哉』 |
| 原作 | 織田作之助 『夫婦善哉』『続夫婦善哉』 |
| 脚本 | 藤本有紀 |
| 演出 | 安達もじり 藤並英樹 |
| 音楽 | 金子隆博 |
| キャスト | 維康柳吉:森山未來 蝶子:尾野真千子 小河童:青木崇高 維康藤子:田畑智子 桐介:大東駿介 金八:佐藤江梨子 文子:青山美郷 信一:久野雅弘 松川:茂山逸平 鶴田:桂吉弥 らっきょ:バッファロー吾郎A お辰:根岸季衣 番頭:平田満 河童:団時朗 『梅の屋』女将:山村紅葉 草楽:草刈正雄 おきん:麻生祐未 維康半兵衛:岸部一徳 種吉:火野正平 ほか |
『夫婦善哉』はU-NEXT(ユーネクスト)で見放題配信中です。まずは無料トライアルで、U-NEXTの使いやすさを体験してみてくださいね↓
法善寺横丁とは?
大阪・難波の一角にある、法善寺の境内から続く石畳と赤い提灯がならぶ細い横丁です。
戦前の面影がそのまま残っていて、しっとりとした灯りに照らされる夜の雰囲気は、まさに『夫婦善哉』の舞台そのもの。
柳吉と蝶子が寄り添って歩く姿が浮かぶような、どこか懐かしい人情の町です。
小さな割烹やバーが立ち並び、今も「粋な大阪」を感じられる場所として愛されています。
ドラマを観たあとに、ぜひ雰囲気をのぞいてみてください。
U-NEXT「NHKオンデマンド・まるごと見放題パック」の特徴とおススメポイント
土曜ドラマ『夫婦善哉』はNHKの番組なので、NHKオンデマンドで視聴できます。※Tver、Hulu、Netflix、Disney+では見られません。
NHKオンデマンドを利用する方法は、①NHKオンデマンド直接、②Amazonプライム経由、③U-NEXT経由の3通りありますが、無料トライアルがあるのはU-NEXTだけなので、①と②は即990円の料金がかかります。
| 配信サービス | 配信状況 | 無料期間 | 初月の費用 |
| ①NHKオンデマンド 直接 | ◎ | なし ¥990 | 990円 |
| ②Amazon プライム | ◎ | なし ¥990 | 990円 |
| ③U-NEXT | ◎ | 31日間 | 0円 おススメです |

初月無料でお試しできるU-NEXTで、まずは見たい作品を視聴してみてはいかがでしょう。トライアル期間中に解約すれば、実質0円でNHKまるごと見放題パックを利用して視聴できます。
全4話のドラマ『夫婦善哉』は、U-NEXT(ユーネクスト)で見放題配信中です。BS・4K放送作品も配信中。話題作を逃さない安心感はこちらから↓
【31日間無料おためし】U-NEXT「NHKオンデマンド・まるごと見放題パック」申し込み方法とコツについて詳しく説明しています↓
なぜ、U-NEXTでは実質0円になるの?
U-NEXTでは初月31日間無料でお試しできる上、1000円分のポイントがもらえます。
このポイントをNHKオンデマンドの月額料金に充当できるので、実質0円でお試しができます。
お試し期間終了後は、毎月チャージされる1200ポイントで毎月見放題!
U-NEXTの「月額プラン」利用中なら、毎月1200ポイントが自動でチャージされます、このポイントを使って実質0円で「NHKまるごと見放題パック」の自動継続ができます。
U-NEXTはこんな人向け
- まずはNHKオンデマンドを無料で試してみたい方
- 見逃した『夫婦善哉』を期間を気にせず見たい
- 『夫婦善哉』のほかにも森山さん、尾野さん出演のドラマや、大河ドラマや朝ドラなどNHKやJOBK製作の番組を見たい
『夫婦善哉』は、U-NEXT(ユーネクスト)で見放題配信中です。大阪の情緒と恋模様を味わいたい方はぜひこちらから↓

↑のボタンで開くNHKオンデマンドの専用ページからの申し込みで、1000円分のポイントがもらえます。一般的なU-NEXTのページだと600円しかもらえないので注意して下さい。
よくある質問
『夫婦善哉』について、よくある質問をQ&Aでまとめました。
- QNHK土曜ドラマ『夫婦善哉』はどこで見れますか?
- A
『夫婦善哉』は、U-NEXT(ユーネクスト)内の「NHKオンデマンド」で配信中です。初めて利用する方は、31日間の無料トライアルを使って登録後、NHKオンデマンドの作品を購入・視聴できます。高画質で広告なし、放送から見逃した方も安心して楽しめます。
- Q再放送の予定はありますか?
- A
関西地方では、2025年11月2日から毎週日曜日夜11時に放送されています。関東以外では、現時点では再放送の予定はありません。確実に観たい場合は、配信のあるU-NEXTがおすすめです。
- Q原作はありますか?
- A
はい。織田作之助の名作『夫婦善哉』(続編を含む)が原作です。ドラマは原作の味を残しつつ、蝶子と柳吉の愛の強さが丁寧に描かれています。
- Q1話あたりの放送時間はどれくらいですか?
- A
各話およそ50分前後です。全4話なので、U-NEXTならゆっくり週末イッキ見もできます。
- Q舞台の「法善寺横丁」とはどんな場所ですか?
- A
大阪・ミナミの情緒あふれる小路で、赤提灯や石畳が並ぶ風情ある横丁です。蝶子と柳吉の世界がそのまま息づいているような味わい深い街として知られています。
- Qキャストの見どころは?
- A
森山未來さんの「憎めない柳吉」と、尾野真千子さんの「芯の強い蝶子」の相性が抜群。脇を固める草刈正雄さん、岸部一徳さん、田畑智子さんらも、NHKドラマらしい安定感のある演技です。
- QU-NEXTのNHKオンデマンドは本当に実質0円で見られるの?
- A
はい。無料トライアルで(本記事の緑のボタンからで)1200ポイントが付与され、そのポイントで「まるごと見放題パック」を購入できる仕組みです。初回は実質負担なしで楽しめます。
- Q映画版の『夫婦善哉』と内容は同じですか?
- A
原作は同じですが、ドラマ版は2006年に発見された続編のエピソードも盛り込み、蝶子と柳吉のその後まで丁寧に描いています。
大阪言葉のテンポ、戦前・戦後の空気感、レトロな街並み、当時の食文化も丁寧に再現されていて、NHK大阪放送局製作らしい関西風味の濃いおススメドラマです。
『夫婦善哉』は、U-NEXT(ユーネクスト)で見放題配信中です。BS・4K放送作品も配信中。話題作を逃さない安心感はこちらから↓
まとめ
NHK土曜ドラマ『夫婦善哉』は、U-NEXT(ユーネクスト)で見放題配信中です。
『夫婦善哉』は、柳吉と蝶子のふたりが「ああしてこうしてこうなった」物語です。
関西の空気と人情がぎゅっと詰まった全4話は、今あらためて観ても心にしみる名作。ぜひ、U-NEXTの見放題でゆっくりお楽しみくださいね。

管理人はNHKの上質なドラマの大ファンです。本作は大阪が舞台の物語ですが、関西の方でなくても、美味しいもの、誰も悪くしない、後味のよい滋味を存分に味わえる素晴らしい作品です。ぜひ、この機会にご覧下さい、
【31日間無料おためし】U-NEXT「NHKオンデマンド・まるごと見放題パック」申し込み方法とコツについて詳しく説明しています↓
『夫婦善哉』の配信は、31日間無料体験できるU-NEXTで見放題配信中です。U-NEXTの無料トライアルに申し込むと、初回登録時に1,000円分のポイントがもらえます。このポイントを使えば、NHKオンデマンドの「まるごと見放題パック」を最大1カ月間無料で試せます。今すぐ視聴したい方は、U-NEXT
の無料トライアルをこちらからお申込み下さい↓
本ページの情報は2025年11月時点のものです。最新の情報はU-NEXT公式サイトでご確認ください。
#土曜ドラマ
#夫婦善哉


