もうすぐハロウィンですね。
外に出てパレードやイベントでにぎわうのもよいですが、
お家でまったりデートしながらドラマ鑑賞もいいですね。
ハロウィンに恋人と見るのにおすすめな「鎌倉殿の13人」の放送回を紹介します。

「鎌倉殿の13人」を見たことのない方におススメ!
ホラーとコメディー、ラブストーリーがポイントです。
ハロウィンに恋人と見るのにおススメは、ずばりコレ!
- ホラーが苦手な人でも楽しめるコメディータッチの回
- ハロウィンらしい、ちょっと怖い回
- ラブストーリー
の3つのポイントでご紹介します。
check まだ「ドラマ、無料」で検索してるの?
13話「幼なじみの絆」
大泉洋(源頼朝)の妻・小池栄子(政子)が男児を出産し、お祝いムードに沸く鎌倉で、頼朝の浮気が大騒動に発展。そんな中、小栗旬(義時)は新垣結衣(八重)を一途に思い、鎌倉と新しく与えられた所領の江間をキノコをはじめとする色々なお土産を持って往復する日々を送っていた。
もし、あなたと恋人が幼なじみだったら、こんなに笑って共感できる回はないと思います。
もちろん幼なじみでなくても、小栗旬さんと新垣結衣さんのシーンがしみじみとあなたと恋人の心にしみること間違いなしです。
ラブストーリーのほかにも、
新納慎也(全成)さんと市川猿之助(文覚)と宮澤えま(実衣)さんの読経ラップバトルはハロウィンぽいですし、大泉洋(頼朝)さんのギャグマンガのような行動には大爆笑まちがいなしです。
八重さんと義時の奥深いところを流れる感情にウルウル、13話だけでラブストーリーが完結しますので、彼氏と一緒にドキドキしながら見てはいかがでしょう。
13話「幼なじみの絆」の評価
項目 | 評価 |
---|---|
恐怖度 | |
コメディー度 | |
おススメ度 |
13話の詳しい内容はこちら
29話「ままならぬ玉」
鎌倉のパワーバランスが崩れ始めた。大泉洋(頼朝)の息子・金子大地(頼家)が跡を継いだものの、後継者争いが激化し始める。この時代、実の両親よりも強い絆をもつ乳母の位置にいる者たちが呪いを使ってでも、後継者に立てようとする動きが…。野心のない頼朝の弟の新納慎也(全成)は宮沢りえ(りく)にけしかけられて、金子大地が病になるように人形(ひとがた)を彫り、呪文と唱える…。
大河ドラマでこんなラストシーンは初めてでは。29話ラストはホラーです。
呪詛(じゅそ)や人形(ひとがた)や呪いなど、後半に進むにしたがって呪いがステップアップします。
また、冒頭で瀬戸康史さんの蹴鞠(けまり)シーンや、後半でも金子大地さんがリフティングを練習している場面、井戸に落ちる人を助けるコメディータッチな場面も笑えます。
サッカー好きな彼氏と見るなら29話。蹴鞠とサッカーの違いで盛り上がりましょう。蹴鞠のルールはこちらから。
29話「ままならぬ玉」の評価
項目 | 評価 |
---|---|
恐怖度 | |
コメディー度 | |
おススメ度 |
29話の詳しい内容はこちら
30話「全成の確率」
軒下に一つ残っていた人形(ひとがた)が見つかってしまい、金子大地(頼家)に呪いをかけた疑いで、闇に落ちていく新納慎也(全成)。一旦は、救われたかのようにみえた新納慎也(全成)だったが、佐藤二朗(比企能員)の謀略により、処刑されることに。愛する宮澤エマ(実衣)を思い、嵐を呼び、壮絶な最期と遂げる新納慎也(全成)。
ここまで、癒しキャラだった新納慎也(全成)さんが本気を見せて、壮絶な最期をとげる放送回です。
ハリポタの雰囲気も少しあるかな。と思います。宮澤エマ(実衣)さんの渾身の演技も見逃せません。
佐藤二朗(比企能員)の恐ろしい謀略に震えながらも、新納慎也(全成)と宮澤エマ(実衣)の愛を感じるストーリーです。
愛する人を失う悲しみはいつの時代も同じ。今、この瞬間を大切にしたい。と思うストーリーです。
30話「全成の確率」の評価
項目 | 評価 |
---|---|
恐怖度 | |
コメディー度 | |
おススメ度 |
関連記事はこちらから
33話「修善寺」
病から快復したらトップの座を奪われていた金子大地(頼家)は、修善寺に幽閉される。生き地獄より華々しく散ることを臨んだ金子大地(頼家)。アサシン・梶原善(善児)が、山本千尋(トウ)と共に修善寺に送られる。人の心を持つと死ぬ運命の「鎌倉殿の13人」。
アサシンとして「鎌倉殿の13人」で、大きな存在感を放っていた梶原善(善児)の最期の回です。
スキンヘッドもカッコいい金子大地(頼家)さんの慟哭が聞こえてきそうで、全体に暗いストーリー展開がハロウィンにピッタリです。
ハロウィンでお面をつけている人がいたら、その面の下は「もしかして善児?」かもしれません。
33
話「修善寺」の評価
項目 | 評価 |
---|---|
恐怖度 | |
コメディー度 | |
おススメ度 |
33話の詳しい内容はこちら
check まだ「ドラマ、無料」で検索してるの?
39話「穏やかな日々」
柿澤勇人(源実朝)が詠む和歌が切ない。坂口健太郎(泰時)に恋の歌を送るが、生田斗真(源仲章)に和歌の意味を教えてもらっても超鈍感な坂口健太郎(泰時)は気づくはずもなく、妻の福地桃子(初)と仲睦まじく過ごしている。加藤小夏(千世)は夫・柿澤勇人(源実朝)を闇から救う。魂でつながっている柿澤勇人(源実朝)と加藤小夏(千世)の将来は?
他の回では「語り専門」の長澤まさみさんが登場します、ボーナス映像ですね。
柿澤勇人(源実朝)が詠む和歌が二首でてきます。「ちはやふる」のファンだったり、学校などで百人一首を暗記したことのある方に嬉しい回です。
「春霞 たつたの山のさくら花 おぼつかなきを 知る人のなさ」
「大海の 磯もとどろに寄する浪 破(わ)れて砕けて 裂けて散るかも」
「鎌倉殿の13人」39話より
39話は、ホラーの色合いは薄く、切ない恋のストーリーです。ダークな小栗旬さんは横に置いておいて、柿澤勇人さんがちょっとやきもちをやいたり、加藤小夏さんのまっすぐな気持ちなど、セクシャリティーを超えて、キュンキュンしながら恋人と一緒に見たい方に、おススメです。
39話「穏やかな日々」の評価
項目 | 評価 |
---|---|
恐怖度 | |
コメディー度 | |
おススメ度 |
39話の詳しい内容はこちら
まとめ
歴史背景など抜きで、1話で楽しんでいただける回をご紹介しました。
今年のハロウィンは、お家で二人でまったり「鎌倉殿の13人」を楽しんでくださいね♪

楽しいハロウィンをお過ごしください!
U-NEXTの無料体験登録方法はこちらから
コメント