NHK大河ドラマを初月無料で見る方法
本ページはプロモーションが含まれています。

閉館直前の【鎌倉殿の13人】大河ドラマ館行ってきました。名残惜しくて涙。そしてありがとう。

閉館直前の「鎌倉殿の13人」大河ドラマ館行ってきましたレポート 鎌倉殿の13人

2022年3月1日のオープン以来、12月18日に最終話が放送された後も来館者が後を絶たない「鎌倉殿の13人大河ドラマ館」。定期的に展示が入れ替えされるので、いつ行っても新たな発見があります。

2023年1月9日の閉館を前に、「鎌倉殿の13人」鎌倉・大河ドラマ館に行った様子をお伝えします。

  • 鎌倉殿の放送が終わっても名残り惜しい
  • 鎌倉殿の13人大河ドラマ館の様子を知りたい

という方のお役に立てば幸いです。

1000ポイントで実質0円
登録3分!まずは31日間無料

大河ドラマ館(2023年1月6日(金))

「鎌倉・大河ドラマ館」は、初詣の方で賑わう鶴ケ岡八幡宮の境内にがあります。

鶴ケ岡八幡宮は、「鎌倉駅」から徒歩10分ほどです。段葛の参道を歩いて八幡宮に向かいます。

段葛(だんかずら)は、地上レベルより少し高くした参道のことで、41話「義盛、お前に罪はない」で、泰時が「あの段葛を超えられれば」と、民家を壊して板を組んで戦車のようにして、和田勢と戦った場所です→https://dramani-hoheto.com/kamakuradono-drama-wada-kahi/

dankazurahigh
石垣が組まれている段葛(2022年11月撮影)
鶴ケ岡八幡宮一の鳥居
鶴ケ岡八幡宮一の鳥居、ここから段葛(だんかずら)を歩いて八幡宮へ
一の鳥居から振り返ると、由比ガ浜へとまっすぐに伸びた道
一の鳥居から振り返ると、由比ガ浜へとまっすぐに伸びた道。

2022年7月の大河ドラマ館と頼朝、義時墓所めぐりの様子はこちらから↓

2022年11月の大河ドラマ館と、和田義盛の墓所、実朝の歌碑はこちらから↓

チケット購入は

今回は前日にオンラインで、10:00~10:30日時指定のチケットを購入しました。

予約方法は

  1. 大河ドラマ館の前まで行って、チケット窓口で時間指定をする。
  2. オンラインでチケット購入と日時指定をする。

がありますが、今回は2.のオンラインでチケット+日時指定を行ないました。

チケット購入は「大河ドラマ館」公式サイトから、1回目(2022年7月)の時にユーザー登録をしていたので、速攻購入できました。

チケット購入方法は、前回7月7日の記事をご参照ください。
 https://dramani-hoheto.com/kamakuradono-taigadoramakan/

鶴ケ岡八幡宮の参拝から

指定時間より早く到着したので、先に八幡宮さんのお参りをします。

鶴ケ岡八幡宮の大階段
鶴ケ岡八幡宮の大階段。実朝が公暁に暗殺された階段です。
大階段向かって左側にある「隠れ銀杏」(2010年3月に倒れた)と新たに植えられた銀杏の木。
大階段向かって左側にある「隠れ銀杏」(2010年3月に倒れた)と新たに植えられた銀杏の木。

それでは、大河ドラマ館へ

大河ドラマ館看板。1月9日まで開館という表示に涙。
1月9日まで開館という表示に、すでに涙が。

大河ドラマ館の展示

前回からリニューアルされていた展示を中心にご紹介します。

出演者のサインが増えて、撮影OKに

伊豆の頃の時政パパ、政子、小四郎の等身大写真に、それぞれを演じた坂東彌十郎さん、小池栄子さん、小栗旬さんがサインされていました。

時政パパ(坂東彌十郎さん)サイン。
時政パパ(坂東彌十郎さん)のサイン。
政子(小池栄子さん)のサイン
政子(小池栄子さん)のサイン。
北条義時(小栗旬さん)のサイン。

それから、三浦義村役の山本耕史さんのサインも展示されていました。

三浦義村(山本耕史さん)サイン
三浦義村(山本耕史さん)の等身大写真とサイン。

ドクロも健在

「鎌倉殿」の証として、頼朝→頼家→実朝と受け継がれたドクロ。

頼朝の父の義朝のドクロかどうか本当のところはわかりませんが、このドクロが鎌倉殿の証。として三代に渡って受け継がれました。

「裏話トークスペシャル」でも、対談する三谷さんの後ろにドクロがありましたね。

運慶の仏像

和田義盛が運慶に修復を頼んだ観音像。

33話「修善寺」で、和田義盛の館で15年ぶりに再会した運慶と小四郎。運慶は小四郎に「悪い顔になったな。」「でも迷いがある。」と言っていました。そこからまた一段、闇落ちした小四郎でした。

運慶が作った義時仏像。
運慶が義時の依頼を受けて作った仏像。
運慶が作った義時仏像。正面から見る。
正面から見た仏像
運慶の作った義時の仏像の頭の後ろには13個の穴が。
頭の後ろが見える展示。心遣いに感謝。

最終話「報いの時」で、義時に仏像制作を依頼されていた運慶が仏像を持ってきました。その姿を見て、怒りに任せて運慶を斬り捨てることもできた義時でしたが、自分の事で人を斬ったことのない義時にはそれはできませんでした。

執権義時の衣装と仏像。
執権となった義時の衣装と運慶が義時に作った仏像。

巻狩りの鹿

頼家と巻狩りの時の鹿。
頼朝(大泉洋さん)の衣装と、富士の巻狩りで成長著しい泰時が仕留めた鹿。

こちらは、富士の巻狩りの時の頼朝(大泉洋さん)の衣装と、「成長著しい」というテロップと共に登場した泰時が仕留めた鹿です。

頼家に花を持たせるために、仕留めた鹿を使って頼家の矢が命中したことにしました。

13人の合議制システム体験コーナー(撮影OKでしたので…)

13人の合議システム体験コーナーは、1回目、2回目の訪問時には撮影不可だったのですが、今回は写真撮影OKとのことで、皆さん思い出を残されていました。

わたしも前回も前々回もチャレンジしましたが、13人のタイミングを合わせるのが難しくて、成功したりしなかったりでした。

今回は応援させていただきました。スタッフの方がうまく声かけされて成功していました。

13人の合議制システム体験コーナー。成功したら義時の画像が出てきます。
13人の合議制システム。13人のタイミングが合うとこの画像が出てきます。

前回の展示にもあったもの

hitogata
全成が乗り気じゃないのに頼家を呪詛するのに作った人形。軒下から一つ見つかってしまいました。

全成の作った人形(ひとがた)も展示されていました。怖いより悲しいです。

yoroifront
義時(小栗旬さん)が実際に身に着けていた鎧。
yoshitokiyoroiback
鎧の後ろ側

実際に紐で縛って着用していたんですね、鎧がボロボロになっていて撮影の過酷さが伺えます。

他には出演者の方のサイン展示コーナー等、撮影禁止のコーナーもいくつかありました。

史実年表

外廊下に出ると、史実年表と人物相関図が展示されています。

7月に訪れた時には26話放送済みでしたので、史実年表では13人の合議制がスタートしたところでした。11月に訪れた際の41回放送終了時点で今 このへんでした。

histry
2022年11月の41話終了時点の年表。
2023年1月6日、最終話放送済みです。

義時が亡くなった翌年に政子も逝去したのですね。最終話で「わたしもすぐに行きます」と言っていた通りですね。

まとめ

2日後に控えた、鎌倉大河ドラマ館についてお届けしました。

 この記事は2023年1月6日時点のものです。

詳細は大河ドラマ館のHPhttps://taiga-kamakura.jp/でお確かめの上、お出かけください。

いろは
いろは

U-NEXTでNHKオンデマンドを利用すれば、

今すぐ「鎌倉殿の13人」1話から何度も見直すことができます。

U-NEXTの操作性の良さはダントツです。

1000ポイントで実質0円
登録3分!まずは31日間無料
U-NEXT
U-NEXTの青の画像

22万本以上の見放題動画と3万本以上のレンタル動画が楽しめる動画配信サービス。NHKオンデマンドをU-NEXT内で購入すると、大河ドラマの他NHKの作品もたっぷりみられます。初回31日間無料、1000ポイント付与でNHKオンデマンドが実質0円でお試しできるのが特徴です。

TSUTAYA DISCAS
TSUTAYA DISCAS

NHKオンデマンドで配信されていない大河ドラマはDVDレンタルで見ることができます。
TSUTAYA DISCASならネットで注文するだけで自宅に直接届けてもらえます。
返却期間がないのがうれしいサービスです。
無料お試しあり。DVDでしか視聴できない大河ドラマの総集編の視聴可能な点が特長。

管理人いろは

中学2年生の国語の授業で平家物語「敦盛の最期」を勉強して以来、歴史ドラマにはまっています。特にNHKの大河ドラマが大好きです。リアルタイムでテレビを見る時間がないので、あとから見逃し配信を見たり、過去の作品をイッキ見して楽しんでいます。ゆかりの地を訪ねるのも楽しみの一つです。ドラマにほへとでは、管理人いろはが実際に見た大河ドラマの情報をまとめています。PCやスマホでイッキ見する方法も紹介しています。大河ドラマよ永遠に♪

いろはをフォローする
鎌倉殿の13人
シェアする
いろはをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました