8月3日放送の大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』第29話「江戸生蔦屋仇討」は、蔦重が黄表紙『江戸生艶気樺焼』で江戸の話題を塗り替える痛快回。
北尾政演の手ぬぐい絵をきっかけに企画が始まり、劇中劇として描かれる艶二郎と浮名の物語は笑いと粋にあふれます。誰袖の笑顔を取り戻し、「本の力」で仇討ちを果たす蔦重の姿は必見。
蔦重を演じる横浜流星さんの色気と変顔、明るく洒落た演出も魅力です。
本記事では、「べらぼう」29話の徹底レビュー&感想をわかりやすくご紹介します。
見逃してしまった方や、もう一度じっくり振り返りたい方にもおすすめです。
>>こちらの記事で『べらぼう』のあらすじネタバレを全話紹介 しています。
>>こちらの記事で『べらぼう』の話ごとのキャスト&相関図を紹介しています。
U-NEXT31日間無料体験で「べらぼう」1話からイッキ見はここから!
第29話のあらすじ

蔦重(横浜流星さん)が北尾政演(古川雄大さん)持参の“手ぬぐいの男”の絵をきっかけに黄表紙を企画します。耕書堂では企画会議が始まります。そこに現れた地本問屋の鶴屋(風間俊介さん)は、ヒット作を作るならと政演=京伝を貸し出すと提案。
京伝が書き上げた『二代目金々先生』は、てい(橋本愛さん)から「主人公が気の毒で笑えない」と評され、蔦重は構想を練り直します。完成したのは『江戸生艶気樺焼(えどうまれうわきのかばやき)』。
劇中劇として艶二郎=政演、浮名=誰袖(福原遥さん)、新造=みの吉(中川翼さん)らが演じ、笑いに包まれた物語が展開。呪詛に沈んでいた誰袖の表情にも笑顔が戻ります。
一方、田沼意次(渡辺謙さん)は平秩東作(木村了さん)の入手した勘定帳で松前家の不正蓄財を突き止め、上知を画策。
『江戸生艶気樺焼』は江戸中の話題となり、佐野大明神の噂を掻き消すことに成功。蔦重流の“誰も傷つけない仇討ち”が鮮やかに成し遂げられました。
第29話のみどころ
蔦重流「誰も傷つけない仇討ち」
誰袖から笑顔を奪った意知殿中事件を、誰袖に笑いを取り戻すことが仇討ちだと決意した蔦重。『江戸生艶気樺焼』の大ヒットで、佐野大明神の話題を江戸から一掃。刃ではなく“本の力”で世に一矢報いる蔦重の手腕が痛快です。劇中劇として映像化されたことで、江戸の風俗や笑いが生き生きと伝わります。
横浜流星さんの演技の振り幅
政演の背中にしなだれかかる艶っぽさから、突然の変顔まで、蔦重の魅力を余すことなく表現。誰袖の笑顔を見つめる涙目の演技も胸に響きます。
豪華キャストの劇中劇
艶二郎=政演、浮名=誰袖、新造=みの吉、芸者=ていといった配役が絶妙。普段とは違う役回りに視聴者から「くだらなさに笑った」「役者の新鮮な一面が見られた」と好評の声が多数寄せられました。
鶴屋の慧眼と京伝の努力
ヒット作のために京伝を貸し出す鶴屋の商才と、細部にこだわる政演の執筆姿勢が光ります。遊び人を気取っている政演が実はひたむきに努力する恋川春町サイドの人間であることも垣間見えました。
5. 間口を広げた物語構成
前話までの重さから一転、洒落と粋にあふれたストーリーに。黄表紙の現代語訳を公式サイトで公開するなど、視聴者への配慮も印象的で、まさに「素人も面白え、通も唸る」回となりました。
29話「江戸生蔦屋仇討」の感想と徹底レビュー!

感想と徹底レビュー
第29話は、蔦重が『江戸生艶気樺焼』という黄表紙で江戸の話題を一変させる“誰も傷つけない仇討ち”を成し遂げる、痛快で洒落っ気あふれる回でした。前回までの重苦しい空気を一掃し、まさに「べらぼう」の真骨頂である軽妙さと知的なエンタメ性が光ります。
物語の柱は、政演の持ち込んだ手ぬぐいの絵を発端に耕書堂で開かれる企画会議、そして鶴屋の慧眼による京伝(政演)の起用。しかし初稿の「二代目金々先生」は「主人公が気の毒で笑えない」と却下され、蔦重は構想を練り直して『江戸生艶気樺焼』を完成させます。劇中劇として艶二郎=政演、浮名=誰袖、新造=みの吉、芸者=ていが演じる場面は、くだらなさと洒脱さの融合で、観る者の心を軽くしました。呪詛に沈んでいた誰袖に笑顔が戻る瞬間は、物語の力を体現する名場面です。
「蔦重を生きる」横浜流星さんご自身が熟成されたことがもちろん最大の要因であるのと、ひとつ前の28話から脚本が森下佳子さんと三谷昌登さんのお二人になり、今回の29話の演出がべらぼうでは初めてお名前を拝見する寺﨑英貴さん。ということも大きく関係していると思います。
「べらぼう」は伏線や元ネタを調べて、ふむふむ、なるほど。と見ると「一粒で十倍美味しい」作風だと思いますが(私の大好物です)、29話の大事なキーワードである、黄表紙『江戸生艶気樺焼』が、劇中劇で分かりやすく放送されたり、NHKの番組サイトでも『江戸生艶気樺焼』現代語訳を紹介していたりして、べらぼうチームの皆さんが、見る人たちに向けて、間口をドーンと広くしてこられた印象を受けました(この感じ、朝ドラ『虎に翼』でも、劇中劇がはさまれることで、裁判になっている事件の内容がよく分かったのに似ているなぁと思いました)。
28話から参加の脚本の三谷昌登さんは京都太秦の大部屋俳優だった経歴をお持ちで、朝ドラ「あさが来た」のスピンオフ「割れ鍋に綴じ蓋」の脚本を書かれたそうです。そして29話の演出・寺﨑英貴さんは「ミワさんなりすます」をドラマ化したい!プレゼンした若きディレクターさん(ネットで調べた情報です。間違っていたらごめんなさい)。
べらぼう×100カメコラボで放送された第12話「俄(にわか)なる名月余情」の撮影風景。この話の演出は中堅(100カメMCの春日さん曰く)の小谷高義さん。12話の収録を撮り終えた時に、横浜流星さんが「お疲れ様です」という感じで、小谷さんの背中をポンとしていた姿を見て、オードリーのお二人が「次の世代が育ってきていますね」と、コメントをされていて、その光景を思い出しました。
この時も横浜さんはト書きに書いていない行間部分の演技について、事前に小谷さんに相談しに行ってました。
きっと29話の政演の背中にしなだれかかるシーンも、演出の寺﨑さんと打ち合わせされたのでは。と想像しました。
大河ドラマの撮影は放送の半年以上前に収録されていると思うので、先月からの映画『国宝』の大ヒットを受けて。というより、それを予想して。なのかな、と思ったりしました。
尾美としのりさんがどこにいるのかを探す「オーミーを探せ」にハマっている中で、べらぼうのストーリーそのものを楽しむ他に(特に12話くらいまでは)カメラワーク(画面ばっかり)見ていたので、チーフディレクター・大原拓さんが演出回の顔ドアップ寄っていくカメラワークが、私の好みだなぁと思いました。
10話、瀬川の「おさらばえ」も大原さん演出。小芝さんの美しさを画面に閉じ込めた神回。
大河ドラマは「時代劇ドラマ」の枠をはるかに超えた、総合芸術だと思います(青天を衝けから放送が始まった、年初の『50ボイス』MC・春風亭昇太さんの受け売り)ので、どうか伝統芸能の火を次の世代に伝承して、永遠に続いて欲しいです。
29話では、政演が実は恋川春町サイドだったことや(机にかじりつ、些細なことにこだわり抜く努力家)、鶴屋さんの「二代目金々先生」がイイのではというアイディアや、読みが鋭い点に、おーなるほど。と思いました。
『江戸生艶気樺焼』が再現フィルムのように劇中劇として本編で流れ、艶二郎:政演、浮名:誰袖。のほか、新造役にみの吉(中川翼さん)、芸者役をていが演じているのが、興味深かったです。
『江戸生艶気樺焼』の「読売」のアイディアを出した鶴屋さんが、「じゃ、あなた読売ね」みたいな、分かりやすいキャスティングでした。
蔦重が言っていた「素人も面白え、けど、通も唸る。そういうもんにしねえと、大当たりなんか無理だろ」本質をついてるなぁと思いました。
28に登場した、印象に残った言葉・地口まとめ
・オレ、色男なんで重いもんはかつげねえ(政演が青本の作者を依頼されて)
・この際、鍛えようぜ、男の背中をよ!(蔦重が政演に)
・お待たせ山(志庵を演じる恋川春町が)
・待ちかね山(艶二郎を演じる政演が)
『べらぼう』をもう一度観たい方へ
大河ドラマ『べらぼう』は、U-NEXTで第1話から最新話まで見放題配信中です。
NHKオンデマンドをU-NEXT経由で利用すれば、31日間無料トライアル中のポイントを使って『べらぼう』も視聴できます。
・U-NEXTならスマホ・PC・テレビで見られる
・放送直後から配信あり
・他の大河ドラマやNHKドラマも豊富!
↓U-NEXTの無料トライアルはこちら↓
U-NEXTの特徴とおすすめポイント
U-NEXTでは、「べらぼう」第1話から最新話を見放題配信中です。U-NEXTの特徴とおすすめポイントはこの3つです。
ポイント①:唯一、無料トライアルがあるのはU-NEXTだけ!
NHKオンデマンドを視聴する方法は3通り(直接契約・Amazon経由・U-NEXT)ありますが、31日間の無料トライアルがあるのはU-NEXTだけ。
他の方法は初月から990円かかりますが、U-NEXTならお試し中に解約すれば0円で視聴可能です。
ポイント②:1000円分のポイントで実質無料にできる!
U-NEXT経由でNHKオンデマンドを申し込むと、1000円分のポイントが付与され、月額990円の料金にそのまま充当可能。
※↓の緑のボタンで開くU-NEXTのNHKオンデマンドの専用ページからの申し込みで、1000円分のポイントがもらえます。一般的なU-NEXTのページだと600円しかもらえないので注意して下さい。
つまり、NHKオンデマンド「まるごと見放題パック」が実質無料で楽しめます。
ポイント③:毎月1,200ポイントがもらえるから継続もお得!
無料期間終了後も、U-NEXTの月額プランを継続すれば毎月1,200ポイントが付与。このポイントを使って、NHKまるごと見放題パックを実質0円で継続可能。
U-NEXTの解約はいつでもOK! 無料トライアル中に解約しても月額料金は発生しません。
U-NEXT31日間無料体験で「べらぼう」1話からイッキ見はここから!
↑のボタンで開くNHKオンデマンドの専用ページからの申し込みで、1000円分のポイントがもらえます。一般的なU-NEXTのページだと600円しかもらえないので注意して下さい。
よくある質問
- Q『べらぼう』第29話「江戸生蔦屋仇討」はどんな話ですか?
- A
蔦重が北尾政演の手ぬぐい絵をきっかけに黄表紙『江戸生艶気樺焼』を企画。初稿は却下されますが、改稿して完成させ、劇中劇として上演します。江戸中に笑いと話題を広げ、佐野大明神の噂を消し去る“誰も傷つけない仇討ち”を成功させました。
- Q29話に登場する『江戸生艶気樺焼』とは何ですか?
- A
江戸時代に実在した黄表紙作品で、洒落や風俗描写を交えた風刺的な物語です。本編では艶二郎=政演、浮名=誰袖、新造=みの吉、芸者=ていが演じる劇中劇として描かれました。
『江戸生艶気樺焼』全ページの画像と現代語訳はこちらから↓
▶山東京伝『江戸生艶気樺焼』どんな話?【べらぼう】では?
- Q第29話のみどころは?
- A
劇中劇の洒脱な笑い、誰袖の笑顔を取り戻す感動的な瞬間、横浜流星さん演じる蔦重の艶っぽさと変顔のギャップ、そして鶴屋の慧眼や政演の努力家ぶりなど、人物描写の深まりが魅力です。
- Q『べらぼう』第29話の脚本・演出は誰ですか?
- A
脚本は森下佳子さんと三谷昌登さんの連名。演出は本作初登場の寺﨑英貴さんで、場面転換や芝居の温度感に新たな風を吹き込みました。
- Q『べらぼう』第29話はどこで見られますか?
- A
U-NEXTの「NHKオンデマンド まるごと見放題パック」で第1話から最新話まで見放題です。31日間無料トライアルで初回登録時に付与される1000ポイントを使えば、実質無料で視聴できます。
「べらぼう」のイッキ見には、U-NEXTのNHKオンデマンドが便利です。
U-NEXT31日間無料体験で「べらぼう」1話からイッキ見はここから!
まとめ
「べらぼう」第29話「江戸生蔦屋仇討」は、蔦重が黄表紙『江戸生艶気樺焼』を武器に、江戸の話題を一変させる“誰も傷つけない仇討ち”を成し遂げた痛快な回でした。
『べらぼう』はU-NEXTで第1話から最新話まで見放題配信中。もう一度見返して、この仇討ちの鮮やかさをご堪能ください。
「べらぼう」のイッキ見には、U-NEXTのNHKオンデマンドが便利です。
U-NEXT31日間無料体験で「べらぼう」1話からイッキ見はここから!
本ページの情報は2025年8月時点のものです。最新の情報はU-NEXTサイトでご確認ください。
#べらぼう
#大河ドラマ