NHK大河ドラマを初月無料で見る方法
本ページはプロモーションが含まれています。

【べらぼう キャスト一覧】1話~最新話まで全まとめ!役名・俳優名・何話で?がすぐわかる完全版

『べらぼう』キャスト一覧。検索機能付き。随時更新 べらぼう
『べらぼう』キャスト一覧。検索機能付き。随時更新中。

2025年大河ドラマ『べらぼう』キャストを、検索窓つき全キャスト一覧表と、放送回別キャストの2パターンでご紹介します。

・あの人はいつ出てきたか知りたい!
・役名・俳優名を知りたい!

というあなたのお役に立てば幸いです。※キャスト一覧は1話~最新話まで毎週更新しています。

いろは
いろは

「あの人どこで出てたっけ?」をサクッと検索してお使いください。

大河ドラマ『べらぼう』はU-NEXT(ユーネクスト)で見放題配信中です。U-NEXTの31日間無料おためし登録はこのボタンからどうぞ↓

このボタンからで1000ポイントプレゼント
31日間の無料体験中はいつでもキャンセルOK!
  1. 『べらぼう』全キャスト名鑑。検索機能付きでパッと探せます(2025年7月14日更新)。
  2. 【第1話キャスト一覧】明和九年の大火。九郎助稲荷の化身が登場!
  3. 【第2話キャスト一覧】源内と花の井(瀬川)の粋なやり取り。
  4. 【第3話キャスト一覧】花魁を花に見立てて『一目千本』を作る。
  5. 【第4話キャスト一覧】ネコ語が炸裂したネコ回。『雛形若菜』の罠にかかった蔦重。
  6. 【第5話キャスト一覧】唐丸が人相の悪い男に絡まれ、姿を消してしまう。
  7. 【第6話キャスト一覧】鱗形屋が『節用集』の偽版を作っているのに気付く蔦重
  8. 【第7話キャスト一覧】『籬の花』で鱗形屋のスキマを取りに行く蔦重。
  9. 【第8話キャスト一覧】鱗形屋&恋川春町『金々先生栄華夢』で巻き返し
  10. 【第9話キャスト一覧】新之助&うつせみが足抜け計画。蔦重と瀬川はどうする?
  11. 【第10話キャスト一覧】『青楼美人合姿鏡』を持って、瀬川は鳥山検校に嫁ぐ
  12. 【第11話キャスト一覧】馬面太夫の富本と直伝を売りたい蔦重。
  13. 【第12話キャスト一覧】俄(にわか)祭りで大文字屋と若木屋の雀踊り合戦。朋誠堂喜三二が本格登場。新之助とうつせみが「神隠し」?
  14. 【第13話キャスト一覧】座頭の高利貸しに困窮する武士たち。瀬以と鳥山検校の間に溝が。
  15. 【第14話キャスト一覧】瀬以が離縁して吉原に戻ってきた。蔦重と夫婦になれるのか。
  16. 【第15話キャスト一覧】蔦重は独立して「耕書堂」を新開店。田沼意次と平賀源内に危機が迫る。
  17. 【第16話キャスト一覧】田沼意次から家基急死の捜査の幕引きを言われた平賀源内。
  18. 【第17話キャスト一覧】蔦重は青本10冊を発刊し認知度急上昇。『往来本』の販路開拓で新たなステージへ。
  19. 【第18話キャスト一覧】蔦重は唐丸を探し当て、唐丸=捨吉は、勇助として再出発、蔦重は勇助を「歌麿」と言う名の当代一の絵師にする約束へ一直線
  20. 【第19話キャスト一覧】蔦重と鱗形屋は『金々先生』の時のように、恋川春町にピッタリの案思を練り上げる。鱗形屋の置き土産は蔦重の宝物『塩売文太物語』の版木だった。
  21. 【第20話キャスト一覧】蔦重は太田南畝と出会い、狂歌の存在を知る。徳川家の世継ぎ問題は激化。
  22. 【第21話キャスト一覧】蔦重は老舗の「指図」に完敗。そうきたか!で起死回生を狙う。狂歌の会で春町激怒、意知と誰袖の出会いが蝦夷の上知にどう転ぶ?
  23. 【第22話キャスト一覧】筆を折った恋川春町は歌麿と喜三二の優しさでほぐれる。忘年会で春町は源内先生の「放屁論」を舞う。
  24. 【第23話キャスト一覧】天保3(1783)年、「吉原もの」の蔦重が日本橋にうって出る。
  25. 【第24話キャスト一覧】ていが「一番欲しいもの」が何かを知った蔦重は、ていに夫婦にならないか。と持ち掛けるが…
  26. 【第25話キャスト一覧】浅間山が噴火して江戸市中にも灰の雨。これを恵の灰に変えた蔦重はていと祝言をあげる。日本橋・耕書堂の幕開け!
  27. 【第26話キャスト一覧】日本橋・通油町の「耕書堂」には狂歌師や戯作者ら人らが集う。蔦重の母・つよが登場。蔦重とていは真の夫婦に。
  28. 【第27話キャスト一覧】実直な佐野政言は、耄碌した父と丈右衛門の言葉に追い詰められて、意知と我が身を比べて苦しむ。意知と誰袖は桜の下で月見の約束をしていたが…
  29. まとめ:『べらぼう』キャストを振り返って

『べらぼう』全キャスト名鑑。検索機能付きでパッと探せます(2025年7月14日更新)。

『べらぼう』1話~最新話までの全キャスト一覧表です。表の右上の検索窓に調べたいキャスト・役名の名前を入れて頂くとパッと出てきます(1~27話まで掲載中)。

俳優名キャスト名登場話舞台役どころ
横浜流星蔦屋重三郎①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱⑲⑳㉑㉒㉓㉔㉕㉖㉗吉原・日本橋本屋「耕書堂」の主、江戸一の利者と呼ばれる。気鋭の出版プロデューサー。
安田顕厠の男・平賀源内①②③④⑤⑧⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯(獄死)⑰(回想)⑱(回想)㉒(回想)㉓(回想)㉔(回想)江戸市中江戸の発明家・本草学者・マルチクリエイター。蔦重に多大な影響を与える。
小芝風花花の井・瀬川・瀬以①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑰(回想)⑱(回想)㉓(回想)吉原松葉屋の花魁。鳥山検校に身請けされ瀬以になるも離縁され、瀬川へ戻る。蔦重の前から去る。
宮沢氷魚田沼意知①③⑥⑧⑩⑬⑮⑯⑰㉑㉒㉓㉔㉕㉖㉗幕臣田沼意次の嫡男。蝦夷地の上知と誰袖の身請けを画策。殿中で佐野政言に斬られる。
中村隼人長谷川平蔵宣以①②③⑥⑦⑬⑮⑯⑰(回想)㉓幕臣瀬川に夢中で親の財産を使い果たす。大通。火付盗賊改役となる。
高梨臨知保の方①⑥⑩⑮⑯⑰⑲⑳徳川家家治側室・家基の母
小野花梨うつせみ①②③⑤⑥⑧⑨⑩⑪⑫(足抜け)⑰(おふく)㉕吉原松葉屋の花魁。12話新之助と足抜け。農村で新之助と夫婦。
久保田紗友松の井①②③④⑤⑥⑧⑨⑩⑫⑬⑭⑱吉原松葉屋の花魁
珠城りょうとよしま①②③⑤⑥⑧⑨⑩⑪吉原松葉屋の花魁
山下容莉枝まさ①②③⑧⑨⑩吉原松葉屋のやり手
中島瑠菜ちどり①③⑤⑦㉒吉原二文字屋の女郎。朝顔の弁当を食べる
山口祥行磯八①②⑬江戸市中長谷川平蔵の子分
岩男海史仙太①②⑬江戸市中長谷川平蔵の子分
阿部亮平八五郎①④⑥⑦⑩⑪㉒江戸市中市井の人代表(熊さんはっつあん)
山根和馬熊吉①④⑥⑩⑪㉒江戸市中市井の人代表(熊さんはっつあん)
島英臣丁子屋長十郎①③④⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑰⑲㉑㉓㉔㉕吉原女郎屋「丁子屋」主人。左頬に傷。
千葉清次郎長崎屋小平治①③④⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑰⑲㉑㉓㉔㉕吉原引手茶屋「長崎屋」主人。
キンタカオ桐屋伊助①③④⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑰⑲㉑㉓㉔㉕吉原引手茶屋「桐屋」主人。大柄。
会田泰弘伊勢屋九平治①③⑦⑧⑨⑩⑪⑭㉓㉔吉原忘八の親父様方の寄り合いに参加。
岡山和之玉屋庄兵衛①③④⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑲㉓㉔㉕吉原忘八の親父様方の寄り合いに参加。
岡けんじ万字屋半四郎①④⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑲㉑㉓㉔㉕吉原忘八の親父様方の寄り合いに参加。
車邦秀泉屋与市①③④⑦⑧⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑰⑲㉑㉓㉔吉原忘八の親父様方の寄り合いに参加。
佐藤政之井筒屋孫兵衛①③④⑧⑩⑪⑬⑭⑮⑲㉓㉔吉原忘八の親父様方の寄り合いに参加。
真木仁山口巴屋半助①③④⑦⑧⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑰⑲㉑㉓㉔㉕吉原忘八の親父様方の寄り合いに参加。
松下哲松平輝高①②③⑥⑬⑮⑯幕臣老中
渡邉斗翔唐丸①②③④⑤(姿を消す)⑫(回想)⑰(回想)⑱㉒(回想)吉原明和の大火の時に蔦重に助けられる。18話で蔦重と再会。歌麿へ。
大田路音羽①③吉原二文字屋の女郎。新潟に売られる。
馬渡綾歌浦①③⑤⑦吉原二文字屋の女郎。
青山美郷春風①③⑤⑦⑩㉒吉原二文字屋の女郎。
平尾菜々花はなぞの①②③④⑤⑥⑧⑨⑩吉原松葉屋の振袖新造
齋藤さくらはなさと①②③④⑤⑥⑧⑨⑩吉原松葉屋の振袖新造
金子莉彩さくら①②③⑤⑥⑧⑨⑩吉原松葉屋、花の井付きの禿
吉田帆乃華あやめ①②③⑤⑥⑧⑨⑩吉原松葉屋、花の井付きの禿
愛希れいか朝顔①(病死)⑤(回想)⑩(回想)⑬(回想)吉原元松葉屋の花魁。体を壊して二文字屋へ。
田山涼成和泉屋①㉓(死去弔い)江戸市中花の井の馴染み客。田沼意次に面会時、蔦重が同行。23話死去。弔い。
中村蒼次郎兵衛①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑰⑱⑲⑳㉑㉒㉔㉕吉原蔦重の義兄。蔦屋の主人。
正名僕蔵松葉屋半左衛門①②③④⑤⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑰⑱⑲㉑㉓㉔㉕吉原松葉屋の主人
伊藤淳史大文字屋市兵衛(初代・二代目)①③④⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑰⑲(病死)㉑(二代目で再登場)㉒㉓㉔㉕㉖㉗吉原大文字屋の主人。19話で病死するも21話に二代目で再登場
山路和弘扇屋宇右衛門①③④⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑰⑲㉓㉔㉕吉原扇屋の主人。忘八の親父様の寄合いの中心人物。
六平直政半次郎①③⑤⑥⑦⑧⑪⑫⑭⑮⑱㉒㉔㉕吉原五十間道、蔦屋の向かいにある「つるべ蕎麦」の店主
安達祐実りつ①③④⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱⑲⑳㉑㉓㉔㉕吉原大黒屋の女将。芸者の見番と耕書堂や蔦重の後押しもする。
水野美紀いね①②③⑦⑧⑨⑩⑫⑬⑭⑰⑱㉓吉原松葉屋の女将
飯島直子ふじ①③⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑭⑮⑰⑱㉑㉓㉕㉖吉原駿河屋の女将。蔦重の義母。
かたせ梨乃きく①③⑤⑦⑨⑲㉒吉原二文字屋の女将
冨永愛高岳①④⑩⑮⑯⑰⑲⑳徳川家大奥老女
相島一之松平康福①②③⑥⑬⑮⑯㉖㉗幕臣老中
眞島秀和徳川家治①③④⑥⑩⑬⑭⑮⑯⑰⑱⑲⑳㉑㉕㉗徳川家10代将軍
高橋克実駿河屋市右衛門①②③④⑤⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑰⑱⑲㉑㉓㉔㉕㉖吉原駿河屋の主人。蔦重の養父。
石坂浩二松平武元①②③④⑥⑩⑬⑭⑮⑯(死亡)⑰(回想)⑲(回想)幕臣老中首座。別名:白眉毛
渡辺謙田沼意次①②③④⑤⑥⑧⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱⑲⑳㉑㉒㉓㉔㉕㉖㉗幕臣老中。主殿頭。
綾瀬はるか九郎助稲荷全話で語り。化身①⑰吉原吉原にある稲荷社のお稲荷。
井之脇海小田新之助②④⑤⑥⑦⑧⑨⑪⑫⑰㉕江戸市中浪人。うつせみと足抜け。うつせみ改めおふくと夫婦になり農村に暮らす。
寺田心田安賢丸・松平定信②③④⑨⑩⑪⑫徳川家田安治察の異母弟。白川松平家に養子入り。
三浦獠太長兵衛②③⑧⑫⑲江戸市中鱗形屋孫兵衛の長男
入江甚儀田安治察②③④(3話のラスト死)徳川家家治の従兄弟。田安家当主。3話のラスト謎の死。
落合モトキ清水重好②⑰徳川家家治の弟。清水家当主
芹澤興人小泉忠五郎②⑦⑧⑩⑰⑳㉒㉓江戸市中浅草の摺物屋。西村屋と組んで細見を作る。その後蔦重と仕事仲間。
山本圭祐徳兵衛②③④⑥⑬江戸市中鱗形屋の手代。孫兵衛に無断で再度偽版を作り捕まる
花柳寿楽瀬川菊之丞②⑦⑧⑩江戸市中歌舞伎役者。インフルエンサー。源内の亡き恋人。
徳井優藤八②④⑥⑬⑲江戸市中鱗形屋の番頭
尾美としのり平沢常富・朋誠堂喜三二②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑮⑯⑰(回想)⑱⑲⑳㉑㉒江戸市中佐竹家江戸留守居役。戯作者。別名「宝暦の色男」
映美くらら大崎②④⑯⑰⑲⑳徳川家豊千代の乳母
生田斗真一橋治済②③④⑬⑮⑯⑰⑲⑳㉑㉔㉖㉗徳川家家治の従兄弟。一橋家当主。
片岡愛之助鱗形屋孫兵衛②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑮⑰⑲江戸市中地本問屋「鱗形屋」店主。青本の創業者。偽版で捕まる
ジェームス小野田元木網③⑳㉑㉒江戸市中湯屋の主人、狂言師
東野絢香志津山③④⑥⑩⑪吉原玉屋の花魁。『一目千本』の見立ては葛花
大塚萌香亀菊③④⑩吉原桐菱屋の花魁。『一目千本』の見立ては山葵
平舘真生勝山③④⑩吉原四つ目屋の花魁。『一目千本』の見立てはくちなし
椛島光常盤木③④⑩吉原角か那屋の花魁。『一目千本』の見立ては鳥兜
木下晴香玉川③④吉原角たま屋の花魁。『一目千本』の見立ては蒲公英
染谷知里嬉野③④⑩吉原扇屋の花魁。『一目千本』の見立ては丈菊
橋本淳北尾重政③⑩⑫⑬⑯⑰(回想)㉑㉒㉔江戸市中絵師。『一目千本』から蔦重と組む
花總まり宝蓮院③④⑩⑲⑳徳川家治察の母。賢丸と種姫の嫡母
原田泰造三浦庄司③④⑥⑧⑩⑬⑮⑯⑰⑳㉑㉒㉔㉖㉗幕臣田沼家・意次の側近
木村了平秩東作④⑤⑮⑯⑳㉑㉒㉔㉕㉖江戸市中内藤新宿の煙草屋。源内のビジネスパートナー。山師。意次の手伝いも。
鉄拳磯田湖龍斎④⑰(回想)江戸市中絵師。西村屋の『雛形若菜』『青楼俄狂言』の絵を担当
斉木テツ忠七④⑦⑧⑫⑰⑳㉑江戸市中西村屋の手代
木全隆浩稲葉正明④⑰㉓幕臣御用取次。田沼派。
小田愛結種姫④⑨⑩⑲徳川家賢丸の妹。家治の養女になる
風間俊介鶴屋喜右衛門④⑦⑧⑨⑩⑪⑬⑰⑲⑳㉓㉔㉕㉗江戸市中地本問屋「鶴屋」の主人。駿河屋に赤子面と言われたが25話蔦重とていの祝言で和解。
西村まさ彦西村屋与八④⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑰⑲⑳㉑江戸市中地本問屋「西村屋」の主人。『雛形若菜』で蔦重をだます。
綾田俊樹薪炭問屋主人江戸市中薪炭問屋「山崎屋」の主人。店じまいのため源内に店と株を売る
高木勝也向こう傷の男→ヤス⑤⑱江戸市中唐丸の過去を元に唐丸をゆする。川に落とされ土座衛門に。18話唐丸・母の男だと分かる
佐々木健介船頭江戸市中秩父・中津川の船頭。源内に激怒する。
川畑泰史柏原屋与右衛門⑤⑥㉔㉕江戸市中『節用集』を出版している大坂の版元。丸屋を買い取るが蔦重に転売する。
里見浩太朗須原屋市兵衛⑤⑥⑦⑧⑩⑪⑬⑮⑯⑰(回想)⑱⑲⑳㉓㉕江戸市中書物問屋「須原屋」の主人。蔦重のよきアドバイザー
奥智哉徳川家基⑥⑩⑬⑭⑮(急死)⑲(回想)徳川家家治の嫡男。「西の丸様」と呼ばれる。爪を噛むクセ
水沢林太郎留四郎⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑰㉒㉓㉕吉原蔦屋の奉公人。唐丸が姿を消してから奉公に来た。
蜂谷眞未りん⑥⑦⑧⑫江戸市中鱗形屋孫兵衛の妻。
蔵本康文斎藤茂右衛門⑥⑪幕臣小島松平家江戸家老。鱗形屋に偽版を作らせて見捨てる。
野林万稔万次郎⑥⑦⑧⑪⑫⑬江戸市中鱗形屋孫兵衛の次男
矢本悠馬佐野政言⑥⑬⑰㉓㉔㉖㉗幕臣田沼意次の主だった佐野家の家系図を持参したがスルーされた。27話殿中で意知を斬る。
吉沢悠松本秀持⑥⑬㉖㉗幕臣勘定吟味役。田沼派。
稲垣来泉かをり⑦⑪吉原大文字屋の振袖新造。蔦重に片思い猛アタック
肥後克広四五六⑦⑰㉒江戸市中彫師。蔦重から『細見籬の花』の細かい彫を依頼される
中井和哉岩戸屋源八⑦⑧⑰⑳江戸市中地本問屋。売れそうな蔦重の『細見籬の花』を買い、20話で蔦重の策に乗る
松田洋治村田屋治郎兵衛⑦⑧⑰⑲⑳㉔㉕㉗江戸市中地本問屋。
関智一奥村屋源六⑦⑧⑰⑳江戸市中地本問屋。
高木渉松村屋弥兵衛⑦⑧⑰⑳㉔㉗江戸市中地本問屋。
山村紅葉志げ⑦⑪⑰⑱⑲㉑㉒㉔㉕㉗吉原大文字屋のやり手。かをりを蔦重から引き離す
児玉智洋去る客吉原『吉原細見籬の花』を見て吉原に来た客
赤羽健壱懲りない客吉原『吉原細見籬の花』を見て吉原に来た客
高木波瑠柯理⑧⑬⑭吉原蔦重の子ども時代(回想シーンで登場)
前田花あざみ⑧⑬⑭吉原瀬川の子ども時代(回想シーンで登場)
市原隼人鳥山検校⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭江戸市中当道座の検校、高利貸しで大富豪。瀬川を身請けし妻に
東雲うみひさ⑨⑫⑭江戸市中新之助が偽の通行手形を作るために吉原に同行。長屋近所
前野朋哉勝川春章⑩⑫⑰(回想)㉑㉒江戸市中絵師。『青楼美人合姿鏡』『名月余情』の作画
中野英樹名見崎徳治⑩⑪⑯江戸市中富本節の三味線方。豊前太夫の親代わり
本宮泰風若木屋与八⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑲㉑㉓㉔㉕吉原「若木屋」の主人、俄祭りで大文字屋と張り合い、その後協力関係。
寛一郎富本豊志太夫⑪⑫⑯⑰(回想)江戸市中富本節の太夫。襲名前は午之助、通称:馬面太夫
濱尾ノリタカ市川門之助江戸市中歌舞伎役者。午之助と旧知の仲
岡山天音倉橋格・恋川春町⑪⑫⑲⑳㉑㉒江戸市中小島松平家の用人、絵師・戯作者。本名は倉橋格。
林家三平豪商⑫㉔江戸市中吉原の客。松の井とうつせみに俄祭りを路上で見せる
日野陽仁森忠右衛門幕臣西の丸小姓組。質素倹約だが座頭金で身を亡ぼす
宮尾俊太郎田沼意致幕臣田沼意次の甥。進物係を罷免、一橋家に仕える。
ドンペイ座頭江戸市中当道座の座頭。高利貸しで激しい取り立てをする
片桐仁弥七⑬⑭(回想)⑯(声)江戸市中エレキテルの制作を手伝い、図面を盗んで模倣品を売る
新井美羽さえ・松崎⑬⑭吉原元旗本の娘、借金で両親が自害し吉原に売られる。
宮澤寿楠半七郎⑬⑮㉗幕臣田沼家の家臣
永澤洋森震太郎幕臣森忠右衛門の嫡男。父の切腹を止め共に逐電、出家する
古川雄大北尾政演・山東京伝⑬⑮⑯⑲⑳㉑㉒㉖江戸市中絵師・戯作者。北尾重政の弟子。
井上和彦奉行幕臣町奉行。鳥山検校と瀬以の裁きを行う
長野里美はつ吉原松葉屋の寮の管理人
山中聡杉田玄白⑮⑯江戸市中小浜藩医。『解体新書』の著者。元・源内の弟子
芋洗坂係長吾作江戸市中家基の鷹狩りにいた百姓。家基の様子を源内に話す
矢野聖人丈右衛門⑯㉗江戸市中自称・旗本の用人。源内に屋敷の図面を依頼する。27話で佐野政言を凋落する。
本村健太郎座元江戸市中芝居小屋の座元。幕前の口上で客を笑わせる
柳亭左龍烏亭焉馬江戸市中大工の棟梁で浄瑠璃作家、りつの夫の知り合い
齊藤友暁久五郎江戸市中大工。神山検校の屋敷に源内を住まわせ煙草を勧める
福原遥誰袖⑰⑱⑲㉑㉒㉓㉔㉕㉖㉗吉原大文字屋・花魁。元・かをり。蔦重を慕う。蝦夷の上地手伝いと交換条件で意知と身請けの約束。
川添野愛鶴子⑰⑲徳川家台所の遠縁の女性。亡き御台所にそっくり
たかお鷹丸屋小兵衛⑰㉔江戸市中地本問屋。ていの父。往来物で蔦屋に負ける。
有福正志おじいさん江戸市中孫を連れて耕書堂に本を買いに来た客
花柳忠彦本重江戸市中浄瑠璃に出ていた役者
小林博井上伊織幕臣相良藩の家老
長尾翼豊千代徳川家一橋治済の嫡男
峰竜太熊野屋⑰㉓江戸市中信濃の豪商、吉原で蔦重に『商売往来』の意見を聞かれる
染谷将太喜多川歌麿・捨吉・勇助⑱⑲⑳㉑㉒㉓㉔㉕㉖㉗江戸市中唐丸が19話で捨吉として再登場。勇助として駿河屋の養子に。絵師・歌麿。
加藤虎之介北川豊章・志水燕十⑱⑲㉑㉒江戸市中捨吉に絵のゴーストライターをさせていた。その後絵師
向里祐香唐丸の母⑱㉒(回想)江戸市中捨吉(唐丸)の母。夜鷹
岩井志麻子寂連江戸市中尼・捨吉の馴染み
片岡鶴太郎鳥山石燕江戸市中妖怪画の大家。唐丸を絵と出会わせる。
桐谷健太太田南畝⑳㉑㉒㉖江戸市中御家人で狂歌師。狂名=四方山人(よもさんじん)四方赤良(よものあから)
柳俊太郎土山宗次郎⑳㉑㉒㉓㉔㉕㉗幕臣意次の家臣で、勘定組頭の旗本。狂名=軽少(けいしょう)ならん。
浜中文一朱楽管江⑳㉑㉒㉓㉖江戸市中狂歌師。大田南畝、唐衣橘洲とともに、狂歌三大家の一人と称される。
田中幸太朗島津重豪⑳㉑㉔㉖㉗幕臣島津藩主。娘・茂姫が豊千代の許嫁。
水樹奈々智恵内子⑳㉑㉒江戸市中狂言師。元木網の妻。
大谷廣松尾張屋彦次郎江戸市中呉服屋。細見に入銀する。
おかやまはじめ工藤平助⑳㉑㉒幕臣仙台藩士、伊達家家臣。『赤蝦夷風説考』の筆者。
山口森広唐来三和㉑㉒㉖江戸市中戯作者
信太昌之湊源左衛門㉑㉕㉖㉗江戸市中松前藩の元勘定奉行。狂名:蝦夷の桜
えなりかずき松前道廣㉑㉔㉖㉗幕臣松前藩主。
松崎啓三郎※七兵衛江戸市中摺師。クレジットに役名なし。松崎さんはキャリア73年の本物の摺師。
ひょうろく松前廣年㉒㉓㉔㉕㉖㉗幕臣松前藩江戸家老。藩主・松前道廣の弟。画名:蠣崎波響(かきざき・はきょう)
高島豪志北尾政美㉒㉖江戸市中絵師。北尾重政の門弟。後に鍬形蕙斎(くわがた・けいさい)として広く知られる。
小野まじめ(クールポコ。)餅をつく人江戸市中年の瀬に餅をつく人
せんちゃん(クールポコ。)餅をこねる人江戸市中年の瀬に餅をこねる人
橋本愛てい㉓㉔㉕㉖㉗江戸市中日本橋の地本問屋・丸屋の女将。蔦重の妻。
若元春関取江戸市中熊野屋の紹介で重三郎と会う
遠藤関取江戸市中熊野屋の紹介で重三郎と会う
錦木関取江戸市中熊野屋の紹介で重三郎と会う
岡村雄三和泉屋番頭江戸市中和泉屋の弔いの席で、忘八の親父さま方に外のむしろに座るよう頼む。
堀内正美白木屋彦太郎江戸市中日本橋の呉服屋。
吉見一豊佐野政豊㉓㉔㉗幕臣佐野政言の父。耄碌して政言を困らせる。
中川翼みの吉㉔㉕㉖江戸市中丸屋→耕書堂の手代
ベッキータケ㉔㉕江戸市中日本橋の店の女将。
福田麻貴ウメ㉔㉕江戸市中日本橋の店の女将。
新名基浩ていの前夫江戸市中ていの元夫。金目当てでていに言い寄り結婚。吉原通いで丸屋の財産と使い果たす。
木津誠之釘屋四郎兵衛㉔㉗江戸市中江戸日本橋通油町で釘鉄胴物・錫鉛問屋を営む。
マキタスポーツ覚圓江戸市中ていが通う寺の住職。ていに漢籍を教える。
伊藤かずえマツ㉔㉕江戸市中日本橋の店の女将。
玉田志織わかなみ吉原田沼意知を誘惑して、誰袖と取っ組み合いのけんかになる女郎。
丸山礼とく吉原蔦重の義理の兄・次郎兵衛の妻。長男忠吉、長女のぶ、次女こう
小松和重水野忠友㉖㉗幕臣田沼派の老中。
亀田佳明芝全交江戸市中戯作者
ガリベンズ矢野善吉江戸市中松前家の勘定所で下働きをする男
林家たい平大引赤蔵江戸市中蔦重と米の取り引きを相談する札差。
島本須美たか江戸市中日本橋・耕書堂の女中
高岡早紀つよ㉖㉗江戸市中蔦重の母。
又吉直樹宿屋飯盛江戸市中狂歌師。太田南畝の門人。
高橋英樹徳川治貞㉖㉗徳川家紀州藩主
ナダル※表坊主江戸市中一橋治済を案内する情報通の坊主の役(クレジットなし)

※使い方
・「役名」「俳優名」を検索窓に入力すると何話で登場かが分かります。名前の一部、ひらがなでも検索できます。

・「登場話」でソートする場合は、1話→①、2話→②…と丸で囲まれた数字を検索窓に入力してください(「1」や「1話」と入力すると、システムの都合上、11話、21話なども抽出してしまいます汗。お手数おかけしますが、①②③④⑤⑥⑦…⑱の文字を検索窓にご入力下さい。)

いろは
いろは

↓に、1話ごとの【クレジット順】キャスト一覧を掲載しております。ご覧頂きやすい方法でお役に立てれば幸いです。

【第1話キャスト一覧】明和九年の大火。九郎助稲荷の化身が登場!

冒頭シーンは明和九年の大火。蔦重がお稲荷さんを抱えたり、唐丸を助けるシーンが印象的でした。語りの綾瀬はるかさんが九郎助稲荷の化身として登場。吉原大門を引いた映像よく見てみると綾瀬さんの影が「キツネ」です。芸が細かい。蔦重が3日3晩の桶伏せのお仕置きを受けます。朝顔の姉さんを初め、全裸の女郎の亡骸に衝撃を受けた1話でした。

役名俳優名
蔦屋重三郎横浜流星
厠の男安田顕
花の井小芝風花
田沼意知宮沢氷魚
長谷川平蔵宣以中村隼人
知保の方高梨臨
うつせみ小野花梨
松の井久保田紗友
とよしま珠城りょう
まさ山下容莉枝
ちどり中島瑠菜
磯八山口祥行
仙太岩男海史
八五郎阿部亮平
熊吉山根和馬
丁子屋長十郎島英臣
長崎屋小平治千葉清次郎
桐屋伊助キンタカオ
伊勢屋九平治会田泰弘
玉屋庄兵衛岡山和之
万字屋半四郎岡けんじ
泉屋与市車邦秀
井筒屋孫兵衛佐藤政之
山口巴屋半助真木仁
松平輝高松下哲
唐丸渡邉斗翔
音羽大田路
歌浦馬渡綾
春風青山美郷
はなぞの平尾菜々花
はなさと齋藤さくら
さくら金子莉彩
あやめ吉田帆乃華
朝顔愛希れいか
和泉屋田山涼成
次郎兵衛中村蒼
松葉屋半左衛門正名僕蔵
大文字屋市兵衛伊藤淳史
扇屋宇右衛門山路和弘
半次郎六平直政
りつ安達祐実
いね水野美紀
ふじ飯島直子
きくかたせ梨乃
高岳冨永愛
松平康福相島一之
徳川家治眞島秀和
駿河屋市右衛門高橋克実
松平武元石坂浩二
田沼意次渡辺謙
九郎助稲荷綾瀬はるか
「べらぼう」第1話キャスト

【第2話キャスト一覧】源内と花の井(瀬川)の粋なやり取り。

長谷川平蔵(中村隼人さん)が二枚目半キャラで本格登場します。平賀源内と花の井(のちの瀬川)の気持ちのやり取りが粋だった話。蔦重が初めて改めをした細見『吉原細見 嗚呼御江戸』に、源内がの序文を書きます。新之助がうつせみに一目ぼれします。

平沢常富(尾美としのりさん)が源内先生に挨拶する=セリフがある。のはこの話。

役名俳優名
蔦屋重三郎横浜流星
厠の男安田顕
花の井小芝風花
長谷川平蔵宣以中村隼人
小田新之助井之脇海
うつせみ小野花梨
田安賢丸寺田心
松の井久保田紗友
とよしま珠城りょう
まさ山下容莉枝
長兵衛三浦獠太
田安治察入江甚儀
清水重好落合モトキ
小泉忠五郎芹澤興人
磯八山口祥行
仙太岩男海史
徳兵衛山本圭祐
唐丸渡邉斗翔
松平輝高松下哲
瀬川菊之丞花柳寿楽
はなぞの平尾菜々花
はなさと齋藤さくら
さくら金子莉彩
あやめ吉田帆乃華
次郎兵衛中村蒼
松葉屋半左衛門正名僕蔵
いね水野美紀
藤八徳井優
平沢常富尾美としのり
大崎映美くらら
松平康福相島一之
一橋治済生田斗真
鱗形屋孫兵衛片岡愛之助
駿河屋市右衛門高橋克実
松平武元石坂浩二
田沼意次渡辺謙
九郎助稲荷(声)綾瀬はるか
「べらぼう」第2話キャスト

【第3話キャスト一覧】花魁を花に見立てて『一目千本』を作る。

蔦重が北尾重政と共に、花魁を花に見立ててて『一目千本』(贈答本)を作ります。花魁たちが「花」に見立てられる箇所で、艶っぽいシーンも流れます。蔦重が「夢みてぇだ」と本づくりに喜びを感じた話。

役名俳優名
蔦屋重三郎横浜流星
平賀源内安田顕
花の井小芝風花
田沼意知宮沢氷魚
長谷川平蔵宣以中村隼人
うつせみ小野花梨
田安賢丸寺田心
松の井久保田紗友
とよしま珠城りょう
まさ山下容莉枝
長兵衛三浦獠太
田安治察入江甚儀
徳兵衛山本圭祐
ちどり中島瑠菜
湯屋の主人ジェームス小野田
志津山東野絢香
亀菊大塚萌香
勝山平舘真生
常盤木椛島光
玉川木下晴香
嬉野染谷知里
丁子屋長十郎島英臣
長崎屋小平治千葉清次郎
桐屋伊助キンタカオ
伊勢屋九平治会田泰弘
玉屋庄兵衛岡山和之
泉屋与市車邦秀
井筒屋孫兵衛佐藤政之
山口巴屋半助真木仁
松平輝高松下哲
唐丸渡邉斗翔
音羽大田路
歌浦馬渡綾
春風青山美郷
はなぞの平尾菜々花
はなさと齋藤さくら
さくら金子莉彩
あやめ吉田帆乃華
次郎兵衛中村蒼
松葉屋半左衛門正名僕蔵
大文字屋市兵衛伊藤淳史
扇屋宇右衛門山路和弘
半次郎六平直政
りつ安達祐実
いね水野美紀
ふじ飯島直子
きくかたせ梨乃
北尾重政橋本淳
平沢常富尾美としのり
宝蓮院花總まり
一橋治済生田斗真
松平康福相島一之
徳川家治眞島秀和
三浦庄司原田泰造
鱗形屋孫兵衛片岡愛之助
駿河屋市右衛門高橋克実
松平武元石坂浩二
田沼意次渡辺謙
語り(九郎助稲荷)綾瀬はるか
「べらぼう」第3話キャスト

【第4話キャスト一覧】ネコ語が炸裂したネコ回。『雛形若菜』の罠にかかった蔦重。

親父様たちの寄り合いにたくさんのネコが登場した回。平賀源内が田沼意次に依頼されて、吉宗公の文書を捏造した回でもあります。蔦重は地本問屋に入れると思って頑張って『雛形若菜』を作りますが、西村屋と鱗形屋にハシゴを外されます。ネコちゃんが、丸の絵の才能を知る蔦重。

役名俳優名
蔦屋重三郎横浜流星
平賀源内安田顕
花の井小芝風花
田沼意知宮沢氷魚
小田新之助井之脇海
田安賢丸寺田心
平秩東作木村了
松の井久保田紗友
田安治察入江甚儀
磯田湖龍斎鉄拳
八五郎阿部亮平
熊吉山根和馬
丁子屋長十郎島英臣
長崎屋小平治千葉清次郎
桐屋伊助キンタカオ
玉屋庄兵衛岡山和之
万字屋半四郎岡岡けんじ
泉屋与市車邦秀
井筒屋孫兵衛佐藤政之
山口巴屋半助真木仁
志津山東野絢香
亀菊大塚萌香
勝山平舘真生
常盤木椛島光
玉川木下晴香
嬉野染谷知里
徳兵衛山本圭祐
忠七斉木テツ
稲葉正明木全隆浩
種姫小田愛結
唐丸渡邉斗翔
はなぞの平尾菜々花
はなさと齋藤さくら
次郎兵衛中村蒼
松葉屋半左衛門正名僕蔵
大文字屋市兵衛伊藤淳史
扇屋宇右衛門山路和弘
りつ安達祐実
藤八徳井優
平沢常富尾美としのり
鶴屋喜右衛門風間俊介
西村屋与八西村まさ彦
大崎映美くらら
宝蓮院花總まり
一橋治済生田斗真
高岳冨永愛
徳川家治眞島秀和
三浦庄司原田泰造
鱗形屋孫兵衛片岡愛之助
駿河屋市右衛門高橋克実
松平武元石坂浩二
田沼意次渡辺謙
語り(九郎助稲荷)綾瀬はるか
「べらぼう」第4話キャスト

【第5話キャスト一覧】唐丸が人相の悪い男に絡まれ、姿を消してしまう。

「わがまましているからきついのは仕方ない」という平賀源内の名言で、蔦重は開眼します。次郎兵衛がポッピンを吹いていたのもこの回。→唐丸が歌麿だという伏線か?

役名俳優名
蔦屋重三郎横浜流星
平賀源内安田顕
花の井小芝風花
小田新之助井之脇海
うつせみ小野花梨
平秩東作木村了
朝顔(回想)愛希れいか
松の井久保田紗友
とよしま珠城りょう
薪炭問屋主人綾田俊樹
ちどり中島瑠菜
向こう傷の男高木勝也
唐丸渡邉斗翔
船頭佐々木健介
柏原屋川畑泰史
歌浦馬渡綾
春風青山美郷
はなぞの平尾菜々花
はなさと齋藤さくら
さくら金子莉彩
あやめ吉田帆乃華
次郎兵衛中村蒼
松葉屋半左衛門正名僕蔵
半次郎六平直政
きくかたせ梨乃
平沢常富尾美としのり
鱗形屋孫兵衛片岡愛之助
駿河屋市右衛門高橋克実
須原屋市兵衛里見浩太朗
田沼意次渡辺謙
語り(九郎助稲荷)綾瀬はるか
「べらぼう」第5話キャスト

【第6話キャスト一覧】鱗形屋が『節用集』の偽版を作っているのに気付く蔦重

第6話の全キャスト一覧(役名のある人)
蔦屋重三郎:横浜流星
花の井:小芝風花
田沼意知:宮沢氷魚
長谷川平蔵宣以:中村隼人
小田新之助:井之脇海
知保の方:高梨臨
うつせみ:小野花梨
松の井:久保田紗友
とよしま:珠城りょう
徳川家基:奥智哉
留四郎:水沢林太郎
長兵衛:三浦リヨウ太
志津山:東野絢香
徳兵衛:山本圭祐
りん:蜂谷眞未
八五郎:阿部亮平
熊吉:山根和馬
柏原屋:川畑泰史
松平輝高:松下哲
斎藤茂右衛門:蔵本康文
万次郎:野林万稔
はなぞの:平尾菜々花
はなさと:齋藤さくら
さくら:金子莉彩
あやめ:吉田帆乃華
次郎兵衛:中村蒼
半次郎:六平直政
ふじ:飯島直子
藤八:徳井優
平沢常富:尾美としのり
西村屋与八:西村まさ彦
佐野政言:矢本悠馬
松本秀持:吉沢悠
松平康福:相島一之
徳川家治:眞島秀和
松平武元:石坂浩二
三浦庄司:原田泰造
鱗形屋孫兵衛:片岡愛之助
須原屋市兵衛:里見浩太朗
田沼意次:渡辺謙
語り(九郎助稲荷):綾瀬はるか
「べらぼう」第6話キャスト

【第7話キャスト一覧】『籬の花』で鱗形屋のスキマを取りに行く蔦重。

従来の半分の枚数で半値で倍売るという作戦で『籬の花』を作る蔦重。西村屋と小泉忠五郎がこれに対抗して細見を作ります。『籬の花』の成功を後押しするために花の井が瀬川に襲名します。

第7話の全キャスト一覧(役名のある人)
蔦屋重三郎:横浜流星
花の井:小芝風花
長谷川平蔵宣以:中村隼人
小田新之助:井之脇海
留四郎:水沢林太郎
ちどり:中島瑠菜
かをり:稲垣来泉
小泉忠五郎:芹澤興人
四五六:肥後克広
八五郎:阿部亮平
歌浦:馬渡綾
春風:青山美郷
りん:蜂谷眞未
忠七:斉木テツ
万次郎:野林万稔
岩戸屋源八:中井和哉
村田屋治郎兵衛:松田洋治
奥村屋源六:関智一
松村屋弥兵衛:高木渉
丁子屋長十郎:島英臣
長崎屋小平治:千葉清次郎
桐屋伊助:キンタカオ
伊勢屋九平治:会田泰弘
玉屋庄兵衛:岡山和之
万字屋半四郎:岡けんじ
泉屋与市:車邦秀
山口巴半助:真木仁
次郎兵衛:中村蒼
松葉屋半左衛門:正名僕蔵
大文字屋市兵衛:伊藤淳史
扇屋宇右衛門:山路和弘
半次郎:六平直政
りつ:安達祐実
志げ:山村紅葉
いね:水野美紀
ふじ:飯島直子
きく:かたせ梨乃
平沢常富:尾美としのり
鶴屋喜右衛門:風間俊介
西村屋与八:西村まさ彦
鱗形屋孫兵衛:片岡愛之助
駿河屋市右衛門:高橋克実
須原屋市兵衛:里見浩太朗
語り(九郎助稲荷):綾瀬はるか
「べらぼう」第7話キャスト

【第8話キャスト一覧】鱗形屋&恋川春町『金々先生栄華夢』で巻き返し

『籬の花』が好評で吉原に客が殺到。瀬川や花魁たちが疲弊していきます。鳥山検校が新登場します。

第8話の全キャスト一覧(役名のある人)
蔦屋重三郎:横浜流星
平賀源内:安田顕
花の井:小芝風花
田沼意知:宮沢氷魚
小田新之助:井之脇海
うつせみ:小野花梨
松の井:久保田紗友
とよしま:珠城りょう
まさ:山下容莉枝
留四郎:水沢林太郎
長兵衛:三浦獠太
りん:蜂谷眞未
忠七:斉木テツ
去る客:児玉智洋
懲りない客:赤羽健壱
丁子屋長十郎:島英臣
村田屋治郎兵衛:松田洋治
奥村屋源六:関智一
松村屋弥兵衛:高木渉
岩戸屋源八(回想):中井和哉
小泉忠五郎(回想):芹澤興人
はなぞの:平尾菜々花
はなさと:齋藤さくら
さくら:金子莉彩
あやめ:吉田帆乃華
柯理:高木波瑠
あざみ:前田花
万次郎:野林万稔
長崎屋小平治:千葉清次郎
桐屋伊助:キンタカオ
伊勢屋九平治:会田泰弘
玉屋庄兵衛:岡山和之
万字屋半四郎:岡けんじ
泉屋与市:車邦秀
井筒屋孫兵衛:佐藤政之
山口巴半助:真木仁
鳥山検校:市原隼人
次郎兵衛:中村蒼
松葉屋半左衛門:正名僕蔵
大文字屋市兵衛:伊藤淳史
扇屋宇右衛門:山路和弘
半次郎:六平直政
りつ:安達祐実
いね:水野美紀
ふじ:飯島直子
平沢常富(回想):尾美としのり
鶴屋喜右衛門:風間俊介
西村屋与八:西村まさ彦
三浦庄司:原田泰造
鱗形屋孫兵衛:片岡愛之助
駿河屋市右衛門:高橋克実
須原屋市兵衛:里見浩太朗
田沼意次:渡辺謙
語り(九郎助稲荷):綾瀬はるか
「べらぼう」第8話キャスト

【第9話キャスト一覧】新之助&うつせみが足抜け計画。蔦重と瀬川はどうする?

蔦重と瀬川の想いが通じた会。瀬川の年季明けを待って一緒になろうと約束するも、花魁には厳しい現実が。そんな中新之助とうつせみが足抜けに失敗。蔦重と瀬川は吉原の現実を目の当たりにして、瀬川は鳥山検校からの身請け話を受ける決意をします。松葉屋・女将のイネのセリフが重いです。

第9話の全キャスト一覧(役名のある人)
蔦屋重三郎:横浜流星
花の井:小芝風花
小田新之助:井之脇海
うつせみ:小野花梨
田安賢丸:寺田 心
松の井:久保田紗友
とよしま:珠城りょう
まさ:山下容莉枝
留四郎:水沢林太郎
種姫:小田愛結
ひさ:東雲うみ
はなぞの:平尾菜々花
はなさと:齋藤さくら
さくら:金子莉彩
あやめ:吉田帆乃華
丁子屋長十郎:島英臣
長崎屋小平治:千葉清次郎
桐屋伊助:キンタカオ
伊勢屋九平治:会田泰弘
玉屋庄兵衛:岡山和之
万字屋半四郎:岡けんじ
鳥山検校:市原隼人
次郎兵衛:中村蒼
松葉屋半左衛門:正名僕蔵
大文字屋市兵衛:伊藤淳史
扇屋宇右衛門:山路和弘
りつ:安達祐実
いね:水野美紀
ふじ:飯島直子
きく:かたせ梨乃
平沢常富:尾美としのり
鶴屋喜右衛門:風間俊介
西村屋与八:西村まさ彦
鱗形屋孫兵衛:片岡愛之助
駿河屋市右衛門:高橋克実
語り(九郎助稲荷):綾瀬はるか
「べらぼう」第9話キャスト

【第10話キャスト一覧】『青楼美人合姿鏡』を持って、瀬川は鳥山検校に嫁ぐ

花魁たちの「オフ」の姿を描いた本『青楼美人合姿鏡』を蔦重・北尾重政・勝川春章で出します。ラストシーンでの瀬川の花嫁道中。「おさらばえ」と、蔦重とすれ違う時が切ないです。

第10話の全キャスト一覧(役名のある人)
蔦屋重三郎:横浜流星
平賀源内:安田顕
瀬川:小芝風花
田沼意知:宮沢氷魚
知保の方:高梨臨
うつせみ(回想):小野花梨
徳川家基:奥智哉
田安賢丸:寺田 心
松の井:久保田紗友
とよしま:珠城りょう
まさ:山下容莉枝
勝川春章:前野朋哉
朝顔(回想):愛希れいか
留四郎:水沢林太郎
小泉忠五郎:芹澤興人
名見崎徳治:中野英樹
八五郎:阿部亮平
熊吉:山根和馬
丁子屋長十郎:島英臣
志津山:東野絢香
亀菊:大塚萌香
勝山:平舘真生
常盤木:椛島光
嬉野:染谷知里
春風:青山美郷
種姫:小田愛結
はなぞの:平尾菜々花
はなさと:齋藤さくら
さくら:金子莉彩
あやめ:吉田帆乃華
長崎屋小平治:千葉清次郎
桐屋伊助:キンタカオ
伊勢屋九平治:会田泰弘
玉屋庄兵衛:岡山和之
万字屋半四郎:岡けんじ
泉屋与市:車邦秀
井筒屋孫兵衛:佐藤政之
山口巴半助:真木仁
鳥山検校:市原隼人
次郎兵衛:中村蒼
若木屋与八:本宮泰風
松葉屋半左衛門:正名僕蔵
大文字屋市兵衛:伊藤淳史
扇屋宇右衛門:山路和弘
りつ:安達祐実
いね:水野美紀
ふじ:飯島直子
北尾重政:橋本淳
平沢常富:尾美としのり
鶴屋喜右衛門:風間俊介
西村屋与八:西村まさ彦
高岳:冨永愛
宝蓮院:花總まり
徳川家治:眞島秀和
松平武元:石坂浩二
三浦庄司:原田泰造
鱗形屋孫兵衛:片岡愛之助
駿河屋市右衛門:高橋克実
須原屋市兵衛:里見浩太朗
田沼意次:渡辺謙
語り(九郎助稲荷):綾瀬はるか
「べらぼう」第10話キャスト

【第11話キャスト一覧】馬面太夫の富本と直伝を売りたい蔦重。

当世大人気の馬面太夫と市川門之助が登場します。吉原嫌いの二人とりつ・大文字屋・蔦重が心を込めてもてなして、富本本の直伝をもらえることになります。「四民の外」とされる吉原と芝居町の「救われる女」を見て、「断る男がどこにいる」という男気が見れる回。

第11話の全キャスト一覧(役名のある人)
蔦屋重三郎:横浜流星
平賀源内:安田顕
瀬以:小芝風花
小田新之助:井之脇海
うつせみ(回想):小野花梨
富本豊志太夫:寛一郎
松平定信:寺田 心
とよしま:珠城りょう
留四郎:水沢林太郎
かをり:稲垣来泉
市川門之助:濱尾ノリタカ
志津山:東野絢香
名見崎徳治:中野英樹
八五郎:阿部亮平
熊吉:山根和馬
丁子屋長十郎:島英臣
斎藤茂右衛門:蔵本康文
万次郎:野林万稔
長崎屋小平治:千葉清次郎
桐屋伊助:キンタカオ
伊勢屋九平治:会田泰弘
玉屋庄兵衛:岡山和之
万字屋半四郎:岡けんじ
泉屋与市:車邦秀
井筒屋孫兵衛:佐藤政之
山口巴半助:真木仁
鳥山検校:市原隼人
次郎兵衛:中村蒼
若木屋与八:本宮泰風
松葉屋半左衛門:正名僕蔵
大文字屋市兵衛:伊藤淳史
扇屋宇右衛門:山路和弘
半次郎:六平直政
りつ:安達祐実
志げ:山村紅葉
ふじ:飯島直子
倉橋格:岡山天音
平沢常富:尾美としのり
鶴屋喜右衛門:風間俊介
西村屋与八:西村まさ彦
鱗形屋孫兵衛:片岡愛之助
駿河屋市右衛門:高橋克実
須原屋市兵衛:里見浩太朗
田沼意次:渡辺謙
語り(九郎助稲荷):綾瀬はるか
「べらぼう」第11話キャスト

【第12話キャスト一覧】俄(にわか)祭りで大文字屋と若木屋の雀踊り合戦。朋誠堂喜三二が本格登場。新之助とうつせみが「神隠し」?

「俄祭り」の回。大文字屋と若木屋の踊り合戦。朋誠堂喜三二(尾美としのりさん)がこの回から本格登場。新之助とうつせみが手に手を取り合って吉原大門をあとにする。

第12話の全キャスト一覧(役名のある人)
蔦屋重三郎:横浜流星
平賀源内:安田顕
瀬以:小芝風花
小田新之助:井之脇海
うつせみ:小野花梨
富本豊志太夫:寛一郎
松平定信:寺田 心
松の井:久保田紗友
勝川春章:前野朋哉
留四郎:水沢林太郎
長兵衛:三浦獠太
丁子屋長十郎:島英臣
豪商:林家三平
りん:蜂谷眞未
ひさ:東雲うみ
忠七:斉木テツ
万次郎:野林万稔
唐丸(回想):渡邉斗翔
長崎屋小平治:千葉清次郎
桐屋伊助:キンタカオ
玉屋庄兵衛:岡山和之
万字屋半四郎:岡けんじ
泉屋与市:車邦秀
山口巴半助:真木仁
鳥山検校:市原隼人
次郎兵衛:中村蒼
若木屋与八:本宮泰風
松葉屋半左衛門:正名僕蔵
大文字屋市兵衛:伊藤淳史
扇屋宇右衛門:山路和弘
半次郎:六平直政
りつ:安達祐実
いね:水野美紀
ふじ:飯島直子
北尾重政:橋本淳
恋川春町:岡山天音
平沢常富:尾美としのり
西村屋与八:西村まさ彦
鱗形屋孫兵衛:片岡愛之助
駿河屋市右衛門:高橋克実
語り(九郎助稲荷):綾瀬はるか
「べらぼう」第12話キャスト

【第13話キャスト一覧】座頭の高利貸しに困窮する武士たち。瀬以と鳥山検校の間に溝が。

座頭の高利貸しで旗本の武家まで困窮する時代に田沼意次が乗り出す。長谷川平蔵が再登場。鳥山検校が瀬以の蔦重を思う本心に気付く。北尾政演が新登場。朋誠堂喜三二の『娼妃地理記』刊行。

第13話の全キャスト一覧(役名のある人)
蔦屋重三郎:横浜流星
平賀源内:安田顕
瀬以:小芝風花
田沼意知:宮沢氷魚
長谷川平蔵宣以:中村隼人
徳川家基:奥智哉
松の井:久保田紗友
留四郎:水沢林太郎
森忠右衛門:日野陽仁
田沼意致:宮尾俊太郎
座頭:ドンペイ
弥七:片桐仁
磯八:山口祥行
仙太:岩男海史
丁子屋長十郎:島英臣
徳兵衛:山本圭祐
松平輝高:松下哲
さえ:新井美羽
楠半七郎:宮澤寿
森震太郎:永澤洋
柯理(回想):高木波瑠
あざみ(回想):前田花
万次郎:野林万稔
長崎屋小平治:千葉清次郎
桐屋伊助:キンタカオ
玉屋庄兵衛:岡山和之
万字屋半四郎:岡けんじ
泉屋与市:車邦秀
井筒屋孫兵衛:佐藤政之
山口巴半助:真木仁
鳥山検校:市原隼人
次郎兵衛:中村蒼
若木屋与八:本宮泰風
松葉屋半左衛門:正名僕蔵
大文字屋市兵衛:伊藤淳史
扇屋宇右衛門:山路和弘
朝顔(回想):愛希れいか
りつ:安達祐実
いね:水野美紀
北尾重政:橋本淳
北尾政演:古川雄大
平沢常富:尾美としのり
藤八:徳井優
鶴屋喜右衛門:風間俊介
西村屋与八:西村まさ彦
松本秀持:吉沢悠
佐野政言:矢本悠馬
松平康福:相島一之
徳川家治:眞島秀和
一橋治済:生田斗真
松平武元:石坂浩二
三浦庄司:原田泰造
鱗形屋孫兵衛:片岡愛之助
駿河屋市右衛門:高橋克実
須原屋市兵衛:里見浩太朗
田沼意次:渡辺謙
語り(九郎助稲荷):綾瀬はるか
「べらぼう」第13話キャスト

【第14話キャスト一覧】瀬以が離縁して吉原に戻ってきた。蔦重と夫婦になれるのか。

瀬以が鳥山検校から離縁されて自由の身になる。高利貸しの検校の妻ということで恨みを買い、武士の娘で吉原に身を落とした松崎に斬りつけられる。蔦重と夫婦になる約束をするが、大晦日の夜、『青楼美人合姿鏡』を見てはたと気付く瀬川。

第14話の全キャスト一覧(役名のある人)
蔦屋重三郎:横浜流星
平賀源内:安田顕
瀬以:小芝風花
徳川家基:奥智哉
松の井:久保田紗友
はつ:長野里美
留四郎:水沢林太郎
丁子屋長十郎:島英臣
弥七(回想):片桐仁
ひさ:東雲うみ
奉行:井上和彦
松崎:新井美羽
柯理(回想):高木波瑠
あざみ(回想):前田花
長崎屋小平治:千葉清次郎
桐屋伊助:キンタカオ
伊勢屋九平治:会田泰弘
玉屋庄兵衛:岡山和之
万字屋半四郎:岡けんじ
泉屋与市:車邦秀
井筒屋孫兵衛:佐藤政之
山口巴半助:真木仁
鳥山検校:市原隼人
次郎兵衛:中村蒼
若木屋与八:本宮泰風
松葉屋半左衛門:正名僕蔵
大文字屋市兵衛:伊藤淳史
扇屋宇右衛門:山路和弘
半次郎:六平直政
りつ:安達祐実
いね:水野美紀
ふじ:飯島直子
徳川家治:眞島秀和
駿河屋市右衛門:高橋克実
松平武元:石坂浩二
田沼意次:渡辺謙
語り(九郎助稲荷):綾瀬はるか
「べらぼう」第14話キャスト
いろは
いろは

1話と14話は尾美としのりさんは登場していません。

【第15話キャスト一覧】蔦重は独立して「耕書堂」を新開店。田沼意次と平賀源内に危機が迫る。

高岳のアドバイスで種姫経由で家基に手袋を送る田沼意次。家基は鷹狩りの際、不審な死を遂げる。原因を平賀源内に探らせる意次。五十間道に「耕書堂」を新しく構えた蔦重は、平賀源内の様子がおかしいのが気がかり。意次と分かり合えた松平武元が急死する。一橋治済の不気味な笑み。

第15話の全キャスト一覧(役名のある人)
蔦屋重三郎:横浜流星
平賀源内:安田顕
瀬以:小芝風花
田沼意知:宮沢氷魚
長谷川平蔵宣以:中村隼人
知保の方:高梨臨
徳川家基:奥智哉
平秩東作:木村了
留四郎:水沢林太郎
杉田玄白:山中聡
丁子屋長十郎:島英臣
松平輝高:松下哲
吾作:芋洗坂係長
楠半七郎:宮澤寿
長崎屋小平治:千葉清次郎
桐屋伊助:キンタカオ
玉屋庄兵衛:岡山和之
万字屋半四郎:岡けんじ
泉屋与市:車邦秀
井筒屋孫兵衛:佐藤政之
山口巴半助:真木仁
次郎兵衛:中村蒼
若木屋与八:本宮泰風
松葉屋半左衛門:正名僕蔵
大文字屋市兵衛:伊藤淳史
扇屋宇右衛門:山路和弘
半次郎:六平直政
りつ:安達祐実
ふじ:飯島直子
北尾政演:古川雄大
朋誠堂喜三二:尾美としのり
高岳:冨永愛
松平康福:相島一之
徳川家治:眞島秀和
一橋治済:生田斗真
松平武元:石坂浩二
三浦庄司:原田泰造
鱗形屋孫兵衛:片岡愛之助
駿河屋市右衛門:高橋克実
須原屋市兵衛:里見浩太朗
田沼意次:渡辺謙
語り(九郎助稲荷):綾瀬はるか
「べらぼう」第15話キャスト

【第16話キャスト一覧】田沼意次から家基急死の捜査の幕引きを言われた平賀源内。

田沼意次が家基と武元急死の犯人と言う噂が絶えない。田沼意次は源内にこの件は忘れろと言って、源内と決裂します。源内に忍び寄る丈右衛門と名乗る武士と、大工・久五郎。久五郎の調合する甘い香りのする煙草を吸い、幻聴に襲われる源内。目覚めると血のりの付いた刀が手に。そばには絶命した久五郎がいた。源内は投獄され、失意のうちに獄死する。

第16話の全キャスト一覧(役名のある人)
蔦屋重三郎:横浜流星
平賀源内:安田顕
田沼意知:宮沢氷魚
知保の方:高梨臨
富本豊志太夫:寛一郎
平秩東作:木村了
杉田玄白:山中聡
丈右衛門:矢野聖人
座元:本村健太郎
名見崎徳治:中野英樹
烏亭焉馬:柳亭左龍
久五郎:齊藤友暁
松平輝高:松下哲
弥七(声):片桐仁
りつ:安達祐実
北尾重政:橋本淳
北尾政演:古川雄大
朋誠堂喜三二:尾美としのり
大崎:映美くらら
高岳:冨永愛
松平康福:相島一之
徳川家治:眞島秀和
一橋治済:生田斗真
松平武元:石坂浩二
三浦庄司:原田泰造
須原屋市兵衛:里見浩太朗
田沼意次:渡辺謙
語り(九郎助稲荷):綾瀬はるか
「べらぼう」第16話キャスト

【第17話キャスト一覧】蔦重は青本10冊を発刊し認知度急上昇。『往来本』の販路開拓で新たなステージへ。

安永9年正月、蔦重は独立開店した「耕書堂」で青本を含む新刊10冊を販売開始。同時に浄瑠璃の芝居の筋書きの中にも自然に「耕書堂」のPRを織り交ぜ、「耕書堂」と蔦重が世間に認知されます。うつせみと足抜けした新之助が江戸にやってきます。新之助の話から子どもの手習いなどに使う『往来物』に目を付けた蔦重。吉原の人脈を生かして往来物の制作に乗り出します。田沼意次は相良城の落城の視察に国許へ。源内が目指した富める民の姿を目の当たりにした意次は田沼派で固めた幕閣へと意欲を燃やします。

第17話の全キャスト一覧(役名のある人)
蔦屋重三郎:横浜流星
平賀源内:安田顕
瀬川(回想):小芝風花
誰袖:福原遥
田沼意知:宮沢氷魚
長谷川平蔵宣以(回想):中村隼人
知保の方:高梨臨
小田新之助:井之脇海
ふく:小野花梨
富本豊志太夫(回想):寛一郎
留四郎:水沢林太郎
勝川春章(回想):前野朋哉
四五六:肥後克広
清水重好:落合モトキ
小泉忠五郎:芹澤興人
鶴子:川添野愛
岩戸屋源八:中井和哉
村田屋治郎兵衛:松田洋治
奥村屋源六:関智一
松村屋弥兵衛:高木渉
丸屋小兵衛:たかお鷹
丁子屋長十郎:島英臣
忠七:斉木テツ
おじいさん:有福正志
磯田湖龍斎(回想):鉄拳
唐丸(回想):渡邉斗翔
長崎屋小平治:千葉清次郎
桐屋伊助:キンタカオ
泉屋与市:車邦秀
山口巴半助:真木仁
本重:花柳忠彦
稲葉正明:木全隆浩
井上伊織:小林博
豊千代:長尾翼
熊野屋:峰隆太
次郎兵衛:中村蒼
松葉屋半左衛門:正名僕蔵
大文字屋市兵衛:伊藤淳史
扇屋宇右衛門:山路和弘
りつ:安達祐実
志げ:山村紅葉
いね:水野美紀
ふじ:飯島直子
北尾重政(回想):橋本淳
朋誠堂喜三二(回想):尾美としのり
鶴屋喜右衛門:風間俊介
西村屋与八:西村まさ彦
大崎:映美くらら
高岳:冨永愛
佐野政言:矢本悠馬
徳川家治:眞島秀和
一橋治済:生田斗真
松平武元(回想):石坂浩二
三浦庄司:原田泰造
鱗形屋孫兵衛:片岡愛之助
駿河屋市右衛門:高橋克実
須原屋市兵衛(回想):里見浩太朗
田沼意次:渡辺謙
語り(九郎助稲荷):綾瀬はるか
「べらぼう」第17話キャスト

【第18話キャスト一覧】蔦重は唐丸を探し当て、唐丸=捨吉は、勇助として再出発、蔦重は勇助を「歌麿」と言う名の当代一の絵師にする約束へ一直線

第18話の全キャスト一覧(役名のある人)
蔦屋重三郎:横浜流星
捨吉:染谷将太
誰袖:福原遥
松の井:久保田紗友
北川豊章:加藤虎ノ介
ヤス:高木勝也
唐丸:渡邉斗翔
母:向里祐香
寂連:岩井志麻子
平賀源内(回想):安田顕
瀬川(回想):小芝風花
次郎兵衛:中村蒼
松葉屋半左衛門:正名僕蔵
半次郎:六平直政
りつ:安達祐実
志げ:山村紅葉
いね:水野美紀
ふじ:飯島直子
朋誠堂喜三二:尾美としのり
徳川家治:眞島秀和
鳥山石燕:片岡鶴太郎
駿河屋市右衛門:高橋克実
須原屋市兵衛:里見浩太朗
田沼意次:渡辺謙
語り(九郎助稲荷):綾瀬はるか
「べらぼう」第18話キャスト

【第19話キャスト一覧】蔦重と鱗形屋は『金々先生』の時のように、恋川春町にピッタリの案思を練り上げる。鱗形屋の置き土産は蔦重の宝物『塩売文太物語』の版木だった。

第19話の全キャスト一覧(役名のある人)
蔦屋重三郎:横浜流星
喜多川歌麿:染谷将太
誰袖:福原遥
知保の方:高梨臨
徳川家基(回想):奥智哉
長兵衛:三浦獠太
志水燕十:加藤虎ノ介
丁子屋長十郎:島英臣
村田屋治郎兵衛:松田洋治
鶴子:川添野愛
種姫:小田愛結
長崎屋小平治:千葉清次郎
桐屋伊助:キンタカオ
玉屋庄兵衛:岡山和之
万字屋半四郎:岡けんじ
泉屋与市:車邦秀
井筒屋孫兵衛:佐藤政之
山口巴半助:真木仁
次郎兵衛:中村蒼
若木屋与八:本宮泰風
松葉屋半左衛門:正名僕蔵
大文字屋市兵衛:伊藤淳史
扇屋宇右衛門:山路和弘
りつ:安達祐実
志げ:山村紅葉
きく:かたせ梨乃
北尾政演:古川雄大
恋川春町:岡山天音
朋誠堂喜三二:尾美としのり
藤八:徳井優
鶴屋喜右衛門:風間俊介
西村屋与八:西村まさ彦
大崎:映美くらら
高岳:冨永愛
宝蓮院:花總まり
徳川家治:眞島秀和
一橋治済:生田斗真
松平武元(回想):石坂浩二
鱗形屋孫兵衛:片岡愛之助
駿河屋市右衛門:高橋克実
須原屋市兵衛:里見浩太朗
田沼意次:渡辺謙
語り(九郎助稲荷):綾瀬はるか
「べらぼう」第19話キャスト

【第20話キャスト一覧】蔦重は太田南畝と出会い、狂歌の存在を知る。徳川家の世継ぎ問題は激化。

太田南畝や狂歌師の登場で雰囲気が一変した『べらぼう』。笑いと洒落が止まりません。

第20話の全キャスト一覧(クレジット順)
蔦屋重三郎:横浜流星
喜多川歌麿:染谷将太
太田南畝:桐谷健太
知保の方:高梨臨
平秩東作:木村了
土山宗次郎:柳俊太郎
朱楽管江:浜中文一
島津重豪:田中幸太朗
元木網:ジェームス小野田
智恵内子:水樹奈々
小泉忠五郎:芹澤興人
尾張屋彦次郎:大谷廣松
岩戸屋源八:中井和哉
村田屋治郎兵衛:松田洋治
奥村屋源六:関智一
松村屋弥兵衛:高木渉
忠七:斉木テツ
工藤平助:おかやまはじめ
次郎兵衛:中村蒼
りつ:安達祐実
北尾政演:古川雄大
恋川春町:岡山天音
朋誠堂喜三二:尾美としのり
鶴屋喜右衛門:風間俊介
西村屋与八:西村まさ彦
大崎:映美くらら
高岳:冨永愛
宝蓮院:花總まり
徳川家治:眞島秀和
一橋治済:生田斗真
三浦庄司:原田泰造
須原屋市兵衛:里見浩太朗
田沼意次:渡辺謙
語り(九郎助稲荷):綾瀬はるか
「べらぼう」第20話キャスト

【第21話キャスト一覧】蔦重は老舗の「指図」に完敗。そうきたか!で起死回生を狙う。狂歌の会で春町激怒、意知と誰袖の出会いが蝦夷の上知にどう転ぶ?

西村屋の『雛形若』に対抗して『雛形若』を制作するも、指図の違いで色の出が違い、鶴屋の指図で政演の『御存知商売』が大ヒットと老舗と自分の力の違いを知ることになる蔦重。南畝たちから「そうきたか!」の発想が蔦重の強みと言われ新たな企画を打って出ます。

北尾重政が、摺りによって色の出方が違うことを歌麿に見せてやるために耕書堂に連れてきた大ベテランの摺師・七兵衛(松崎啓三郎さん)は、クレジットには役名がありませんでしたが、加えています。

第21話の全キャスト一覧(クレジット順)
蔦屋重三郎:横浜流星
喜多川歌麿:染谷将太
誰袖:福原遥
太田南畝:桐谷健太
田沼意知:宮沢氷魚
平秩東作:木村了
土山宗次郎:柳俊太郎
朱楽管江:浜中文一
島津重豪:田中幸太朗
志水燕十:加藤虎ノ介
勝川春章:前野朋哉
元木網:ジェームス小野田
智恵内子:水樹奈々
唐来三和:山口森広
丁子屋長十郎:島英臣
湊源左衛門:信太昌之
工藤平助:おかやまはじめ
忠七:斉木テツ
長崎屋小平治:千葉清次郎
桐屋伊助:キンタカオ
万字屋半四郎:岡けんじ
泉屋与市:車邦秀
山口巴半助:真木仁
次郎兵衛:中村蒼
若木屋与八:本宮泰風
松葉屋半左衛門:正名僕蔵
大文字屋市兵衛:伊藤淳史
りつ:安達祐実
志げ:山村紅葉
ふじ:飯島直子
北尾重政:橋本淳
北尾政演:古川雄大
恋川春町:岡山天音
朋誠堂喜三二:尾美としのり
西村屋与八:西村まさ彦
松前道廣:えなりかずき
徳川家治:眞島秀和
一橋治済:生田斗真
三浦庄司:原田泰造
駿河屋市右衛門:高橋克実
田沼意次:渡辺謙
語り(九郎助稲荷):綾瀬はるか
【クレジットなし】
摺師・七兵衛:松崎啓三郎
「べらぼう」第21話キャスト

【第22話キャスト一覧】筆を折った恋川春町は歌麿と喜三二の優しさでほぐれる。忘年会で春町は源内先生の「放屁論」を舞う。

春町は政演に激怒。狂歌をぶちまけ「これにて御免」と筆を折ってしまう。喜三二と歌麿の温かいまなざしに本音を出せた春町。春町の奇想天外な発想と、皮肉のセンスが花開く。極めつけは春町による「放屁論」芸。源内先生の「書をもって世を耕す」が実りつつある光景に胸アツ。誰袖は田沼意知に急接近。松前藩当主の弟・ひょうろくに色仕掛け。

第22話の全キャスト一覧(クレジット順)
蔦屋重三郎:横浜流星
喜多川歌麿:染谷将太
誰袖:福原遥
太田南畝:桐谷健太
田沼意知:宮沢氷魚
平秩東作:木村了
土山宗次郎:柳俊太郎
留四郎:水沢林太郎
朱楽管江:浜中文一
志水燕十:加藤虎ノ介
勝川春章:前野朋哉
唐来三和:山口森広
小泉忠五郎:芹澤興人
元木網:ジェームス小野田
智恵内子(回想):水樹奈々
四五六:肥後克広
松前廣年:ひょうろく
北尾政美:高島豪志
工藤平助:おかやまはじめ
八五郎:阿部亮平
熊吉:山根和馬
ちどり:中島瑠菜
春風:青山美郷
唐丸(回想):渡邉斗翔
母(回想):向里祐香
平賀源内(回想):安田顕
次郎兵衛:中村蒼
大文字屋市兵衛:伊藤淳史
半次郎:六平直政
志げ:山村紅葉
きく:かたせ梨乃
北尾重政:橋本淳
北尾政演:古川雄大
恋川春町:岡山天音
朋誠堂喜三二:尾美としのり
三浦庄司:原田泰造
田沼意次:渡辺謙
語り(九郎助稲荷):綾瀬はるか
【クレジットなし】
餅をつく人:小野まじめ(クールポコ。)
餅をこねる人:せんちゃん(クールポコ。)
「べらぼう」第22話キャスト

【第23話キャスト一覧】天保3(1783)年、「吉原もの」の蔦重が日本橋にうって出る。

天保3年、蔦重が出版した本は大成功、須原屋に日本橋に店を出さないかと勧められる。親父さま方が「吉原もの」と見下されるのを見て、日本橋に打って出る決意する蔦重。誰袖は大文字屋の親父・意知・土山と結託して、松前廣年に抜荷をそそのかそうとします。

珍しく次郎兵衛と喜三二が登場しない回。1話で瀬川の馴染みで田沼意次に会うきっかけとなった和泉屋のご隠居が亡くなります。ここから全てが始まり、和泉屋さんの弔問での「吉原もの」の扱いが、蔦重を日本橋進出に導きます。

第23話の全キャスト一覧(クレジット順)
蔦屋重三郎:横浜流星
喜多川歌麿:染谷将太
てい:橋本愛
誰袖:福原遥
太田南畝:桐谷健太
田沼意知:宮沢氷魚
長谷川平蔵宣以:中村隼人
土山宗次郎:柳俊太郎
留四郎:水沢林太郎
松前廣年:ひょうろく
関取:若元春
関取:遠藤
関取:錦木
小泉忠五郎:芹澤興人
丁子屋長十郎:島英臣
稲葉正明:木全隆浩
和泉屋番頭:岡村雄三
長崎屋小平治:千葉清次郎
桐屋伊助:キンタカオ
伊勢屋九平治:会田泰弘
玉屋庄兵衛:岡山和之
万字屋半四郎:岡けんじ
泉屋与市:車邦秀
井筒屋孫兵衛:佐藤政之
山口巴屋半助:真木仁
平賀源内(回想):安田顕
瀬川(回想):小芝風花
熊野屋:峰竜太
白木屋彦太郎:堀内正美
和泉屋:田山涼成
若木屋与八:本宮泰風
松葉屋半左衛門:正名僕蔵
大文字屋市兵衛:伊藤淳史
扇屋宇右衛門:山路和弘
りつ:安達祐実
いね:水野美紀
ふじ:飯島直子
佐野政言:矢本悠馬
佐野政豊:吉見一豊
鶴屋喜右衛門:風間俊介
駿河屋市右衛門:高橋克実
須原屋市兵衛:里見浩太朗
田沼意次:渡辺謙
「べらぼう」第23話キャスト

【第24話キャスト一覧】ていが「一番欲しいもの」が何かを知った蔦重は、ていに夫婦にならないか。と持ち掛けるが…

耕書堂が日本橋に店を出す。ということで一丸となっている吉原。でもなんだかやり方が姑息でことごとく失敗に終わります。蔦重はまず丸屋女将・ていが「一番欲しがっているもの」は何かを知ろうとします。そしてていと自分の夢が同じだと知る蔦重。ていとの縁組を提案しますが、裏目に出ます。さて、どうする蔦重…。

24話でも豪華な俳優陣の方々が新登場しました。日本橋の女将たち(ベッキーさん、福田麻貴さん、伊藤かずえさん)も今後「ゆかいな仲間たち」になっていくのか、楽しみです。

第24話の全キャスト一覧(クレジット順)
蔦屋重三郎:横浜流星
喜多川歌麿:染谷将太
てい:橋本愛
誰袖:福原遥
田沼意知:宮沢氷魚
平秩東作:木村了
土山宗次郎:柳俊太郎
みの吉:中川翼
島津重豪:田中幸太朗
松前廣年:ひょうろく
タケ:ベッキー
ウメ:福田麻貴
夫:新名基浩
豪商:林家三平
丁子屋長十郎:島英臣
柏原屋:川畑泰史
村田屋治郎兵衛:松田洋治
松村屋弥兵衛:高木渉
丸屋小兵衛:たかお鷹
釘屋四郎兵衛:木津誠之
長崎屋小平治:千葉清次郎
桐屋伊助:キンタカオ
伊勢屋九平治:会田泰弘
玉屋庄兵衛:岡山和之
万字屋半四郎:岡けんじ
泉屋与市:車邦秀
井筒屋孫兵衛:佐藤政之
山口巴屋半助:真木仁
平賀源内(回想):安田顕
覚圓:マキタスポーツ
マツ:伊藤かずえ
次郎兵衛:中村蒼
若木屋与八:本宮泰風
松葉屋半左衛門:正名僕蔵
大文字屋市兵衛:伊藤淳史
扇屋宇右衛門:山路和弘
半次郎:六平直政
りつ:安達祐実
志げ:山村紅葉
北尾重政:橋本淳
鶴屋喜右衛門:風間俊介
松前道廣:えなりかずき
佐野政言:矢本悠馬
佐野政豊:吉見一豊
一橋治済:生田斗真
三浦庄司:原田泰造
駿河屋市右衛門:高橋克実
田沼意次:渡辺謙
「べらぼう」第24話キャスト

【第25話キャスト一覧】浅間山が噴火して江戸市中にも灰の雨。これを恵の灰に変えた蔦重はていと祝言をあげる。日本橋・耕書堂の幕開け!

「灰の雨降る日本橋」:天明3年(1783年)、断続的に活動を続けていた浅間山が旧暦7月8日に大噴火し、灰の雨が降っています。農村に暮らす新之助とおふくが空を見上げます。上方の柏原屋から丸屋を買い取った蔦重は日本橋に乗り込みます。陶朱公のような蔦重の人間力に、ていの気持ちも動き、二人で店をやっていくことに。祝言の日、次郎兵衛の妻と子どもが新登場。意知と誰袖の距離もグッと縮まりました。

第25話の全キャスト一覧(クレジット順)
蔦屋重三郎:横浜流星
喜多川歌麿:染谷将太
てい:橋本愛
誰袖:福原遥
田沼意知:宮沢氷魚
小田新之助:井之脇海
ふく:小野花梨
平秩東作:木村了
土山宗次郎:柳俊太郎
みの吉:中川翼
留四郎:水沢林太郎
松前廣年:ひょうろく
わかなみ:玉田志織
タケ:ベッキー
ウメ:福田麻貴
丁子屋長十郎:島英臣
湊源左衛門:信太昌之
柏原屋:川畑泰史
村田屋治郎兵衛:松田洋治
長崎屋小平治:千葉清次郎
桐屋伊助:キンタカオ
玉屋庄兵衛:岡山和之
万字屋半四郎:岡けんじ
山口巴屋半助:真木仁
マツ:伊藤かずえ
次郎兵衛:中村蒼
若木屋与八:本宮泰風
松葉屋半左衛門:正名僕蔵
大文字屋市兵衛:伊藤淳史
扇屋宇右衛門:山路和弘
半次郎:六平直政
とく:丸山礼
りつ:安達祐実
志げ:山村紅葉
ふじ:飯島直子
鶴屋喜右衛門:風間俊介
徳川家治:眞島秀和
駿河屋市右衛門:高橋克実
須原屋市兵衛:里見浩太朗
田沼意次:渡辺謙
「べらぼう」第25話キャスト

【第26話キャスト一覧】日本橋・通油町の「耕書堂」には狂歌師や戯作者ら人らが集う。蔦重の母・つよが登場。蔦重とていは真の夫婦に。

浅間山の噴火や冷夏の影響で深刻な米不足に見舞われる江戸と周辺地域。蔦重の日本橋「耕書堂」には戯作者や狂歌師など多くの人が集いますが、蔵の米はあと一俵に…。

そこへ下野で髪結いをしていた蔦重の母・つよが舞い戻ります。つよは人の懐にすっと飛び込んで蔦重の商いの手助けをします。蔦重の着物が大店の旦那にふさわしい装いに変化。ていと本当の夫婦になって、よかったなと涙ぐむ歌麿が切ない。

第26話の全キャスト一覧(クレジット順)
蔦屋重三郎:横浜流星
喜多川歌麿:染谷将太
てい:橋本愛
誰袖:福原遥
太田南畝:桐谷健太
田沼意知:宮沢氷魚
平秩東作:木村了
みの吉:中川翼
島津重豪:田中幸太朗
松前廣年:ひょうろく
水野忠友:小松和重
湊源左衛門:信太昌之
朱楽管江:浜中文一
唐来三和:山口森広
芝全交:亀田佳明
北尾政美:高島豪志
善吉:ガリベンズ矢野
大引赤蔵:林家たい平
たか:島本須美
つよ:高岡早紀
大文字屋市兵衛:伊藤淳史
ふじ:飯島直子
宿屋飯盛:又吉直樹
北尾政演:古川雄大
松前道廣:えなりかずき
佐野政言:矢本悠馬
松本秀持:吉沢悠
松平康福:相島一之
一橋治済:生田斗真
三浦庄司:原田泰造
駿河屋市右衛門:高橋克実
徳川治貞:高橋英樹
田沼意次:渡辺謙
演出:大原拓
「べらぼう」第26話キャスト

【第27話キャスト一覧】実直な佐野政言は、耄碌した父と丈右衛門の言葉に追い詰められて、意知と我が身を比べて苦しむ。意知と誰袖は桜の下で月見の約束をしていたが…

米の値を下げようと意知が提案した「米穀売買勝手次第」は裏目に出て、田沼家の評判はドーンと下がります。これで誰袖の身請けは帳消しかと思いきや、意知は土山宗次郎に誰袖の身請けを託します。

一方、佐野政言は田沼意知と自分との境遇の差に苦しみます。そこへ耄碌した父からの仕打ちと、かつて源内に普請を持ち掛けた丈右衛門と思しき武士の諫言によって、政言は殿中で田沼意知に斬りかかります。この日、桜の下で月見をする約束をしていた意知と誰袖の運命は……

第27話の全キャスト一覧(クレジット順)
蔦屋重三郎:横浜流星
喜多川歌麿:染谷将太
てい:橋本愛
誰袖:福原遥
田沼意知:宮沢氷魚
土山宗次郎:柳俊太郎
島津重豪:田中幸太朗
松前廣年:ひょうろく
水野忠友:小松和重
丈右衛門だった男:矢野聖人
村田屋治郎兵衛:松田洋治
松村屋弥兵衛:高木渉
釘屋四郎兵衛:木津誠之
湊源左衛門:信太昌之
楠半七郎:宮澤寿
つよ:高岡早紀
大文字屋市兵衛:伊藤淳史
志げ:山村紅葉
鶴屋喜右衛門:風間俊介
松前道廣:えなりかずき
佐野政言:矢本悠馬
佐野政豊:吉見一豊
松本秀持:吉沢悠
松平康福:相島一之
徳川家治:眞島秀和
一橋治済:生田斗真
三浦庄司:原田泰造
徳川治貞:高橋英樹
田沼意次:渡辺謙
表坊主:ナダル※クレジットに役名なし
演出:大嶋慧介
「べらぼう」第27話キャスト

※1話〜最新話までのキャストまとめは随時更新していきます。

まとめ:『べらぼう』キャストを振り返って

横浜流星さんは1話から出ずっぱりです。主人公として、どんどん顔つきが変わってきているのが印象的です。ヒロインは、蔦重の幼なじみの花魁・瀬川の小芝風花さんから、後半は蔦重の妻役の橋本愛さんにバトンタッチされます。

平賀源内、大文字屋がこの世を去り、唐丸=捨吉=歌麿との再会、絵師や戯作者、狂歌師との新たな出会いが目白押しです。一方、徳川家、そして幕臣の田沼意次の将来に暗雲が立ち込めてきています。

2話~13話まで視聴者を釘付けにした「尾美としのりさんを探せ」はじめ、話数を重ねるごとに『べらぼう』のキャストの皆さんへの愛着がわいてきますね。

今後もキャスト情報を随時更新していきます。「あの人はいつ出てきた?」というあなたのお役に立てれば幸いです。

『べらぼう』の見逃し配信がどこで見れるかこちらでご紹介しています↓

『べらぼう』ネタバレあらすじまとめはこちらから↓ 

キャストの皆さんが出演されたトーク番組もよろしければご一緒にどうぞ↓

放送後7日以内はNHKプラスで、7日過ぎた場合や『べらぼう』初回からの見逃しイッキ見には、U-NEXTでNHKオンデマンドをどうぞ。登録はこちらから↓

このボタンからで1000ポイントプレゼント
31日間の無料体験中はいつでもキャンセルOK!

>>U-NEXTとNHKオンデマンドの解約方法はこちら

本ページの情報は2025年7月時点のものです。最新の情報はU-NEXTサイトでご確認ください。

U-NEXT
U-NEXTの青の画像

ドラマや映画の配信本数が群を抜いているU-NEXT。
・NHKオンデマンドをU-NEXT内で購入すると、大河ドラマの他NHKの作品もたっぷりみられます。
・初回31日間無料、1000ポイント付与でNHKオンデマンドが実質0円でお試しできるのが特徴です。
・まずは31日間無料トライアルから!

TSUTAYA DISCAS
TSUTAYA DISCAS

NHKオンデマンドで配信されていない大河ドラマはDVDレンタルで見ることができます。
TSUTAYA DISCASならネットで注文するだけで自宅に直接届けてもらえます。
返却期間がないのがうれしいサービスです。
無料お試しあり。DVDでしか視聴できない大河ドラマの総集編の視聴可能な点が特長。

管理人いろは

中学2年生の国語の授業で平家物語「敦盛の最期」を勉強して以来、歴史ドラマにはまっています。特にNHKの大河ドラマが大好きです。リアルタイムでテレビを見る時間がないので、あとから見逃し配信を見たり、過去の作品をイッキ見して楽しんでいます。ゆかりの地を訪ねるのも楽しみの一つです。ドラマにほへとでは、管理人いろはが実際に見た大河ドラマの情報をまとめています。PCやスマホでイッキ見する方法も紹介しています。大河ドラマよ永遠に♪

いろはをフォローする
べらぼう
いろはをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました